映画は映画だ
製作年:2008年
製作国:韓国
監 督:チャン・フン
現実的に考えれば、現役の幹部クラスのヤクザが商業映画で助演クラスの出演をすることなどあり得ない話だ。いくらリアリズムの追求と言っても、こんな映画が劇場公開されることはまず不可能である。だから、最初の設定からしてリアリティーがないのであるが、ひとまずそれを置いておいて、演技とは何か、現実とは何かを思考するには面白い作品であった。
真剣に殴り合うという撮影シーンであるが、それ自体も実は演技であるという二重の意味で膨らみを持つ。演技らしい殴り合いと、真剣に殴り合っているように見えるリアリティー。その差が、明確にあるようにも見えるが、実はすべては演技なのだ。映画は現実味を持たせないと成立しないが、現実を越えたところにその真価が問われるのだと感じる。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画は映画だ:
» 『映画は映画だ』(@「シネマのすき間」) [ラムの大通り]
-----さあ。お楽しみの火曜日。
カタログハウスの「シネマのすき間」の日。
今日はのお話は、
ここでは初めての韓国映画。
タイトルは『映画は映画だ』。
一見、ふざけたタイトルだけど、
ニャんと、あのキム・ギドクが関わっているというから
一筋縄ではいかニャそう。
主演は人気のソ・ジソブとカン・ジファン。
こてこての韓国映画かと思いきや、
いつしかお話のほうは、お魚ムツゴロウに。
これって、どういうこと?
よく分からないニャあ。
(byフォーン)
「お魚には目がないのニャ」... [続きを読む]
受信: 2009/04/08 21:52
» 映画レビュー「映画は映画だ」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
メイキング of 映画は映画だ~カン・ジファン in White~ [DVD]メイキング of 映画は映画だ~ソ・ジソブ in Black~ [DVD]◆プチレビュー◆暴力を媒体に現実と非現実を生きる二人の対比が鮮烈だ。この題名は鑑賞後に効いてくる。 【70点】 俳優志望だったヤクザのガン....... [続きを読む]
受信: 2009/04/08 23:47
» 映画は映画だ [LOVE Cinemas 調布]
主演はソ・ジソブとカン・ジファンの2人。といっても私には誰なのか全く解らず。そもそも『冬のソナタ』すら観たことがなく、韓流ブームとやらには全然興味なし。ヨンさまやウォン・ビン、チェ・ジウ位は知っていますが…。むしろフィギュアスケートのキム・ヨナちゃんの方が私の中では遥かに上位に位置していたりする訳で。(笑)ただ割と多くのブログで好評価を得ていたので気にはしていた作品です。... [続きを読む]
受信: 2009/04/09 01:46
» 「映画は映画だ」 [てんびんthe LIFE]
「映画は映画だ」シネマミラノで鑑賞
一昨日の食事会で同じ教室のSさんが何ともせわしなく落ち着かず、早く帰ろうとしているので何があるのかと聞いたら、昨日のジソプの舞台挨拶のチケットが運よく取れたのだそう。
それでお風呂に入って、パンチャパンチャ(韓国語でキラキラとかピカピカの意味)に変身するので…ということだったらしい。
あれ~、最近ジソプ、ジソプって言っているけど、ヨン様ファンじゃなかったっけ?
DVDで2本ほどみた記憶があるけど、ソ・ジソプ私も初めてスクリーンでお目にかかるお方。
除... [続きを読む]
受信: 2009/04/09 09:31
» 映画は映画だ [そーれりぽーと]
タイトルに惹かれて『映画は映画だ』を観てきました。
★★★★
韓国の映画だとしか知らなかったのですが、どうせ観客少ないと高を括ってたら満席の立ち見状態。
それも2館で上映してるのに、なんで??と思ったら韓流スターが主演だったんですねぇ。
もう客席の大半はおっかけのおば様連中で埋まっててびっくりです。
韓流ブームってまだまだ健在だったのね。
立ち見で入ったんだけど、上映直前に偶然席が空いたので座れて良かった。
そんな事はどうでも良くて、この映画作りがむっちゃ面白い。
スランプにおちいった暴力俳優と... [続きを読む]
受信: 2009/04/09 13:24
» 映画は映画だ▽▲キム・キドク原案・製作 [銅版画制作の日々]
つかの間でもいい。違う人生を生きてみたい。
5月26日、京都シネマにて鑑賞。キム・キドクが原案・製作をしているということもあって、少し気になっていた作品です。韓国トップスターW主演だということです。でも私はあまりこのお二人の方のことは知りません(笑)京都シネマにはシアターが3つあります。その1つのシアターではあの「重力ピエロ」が上映されていて、遅い時間なのにお客さんがいっぱい。こちらはというと、その前の上映は結構入っておられたようですが・・・・・。ふたを開けるとたったの3人のみ!ということでガラガ... [続きを読む]
受信: 2009/05/31 20:58
コメント
今晩は☆★
TBありがとうございました。
こちらもTBのみでいつも失礼して
おります<(_ _)>こちらからもTB
してみましたが、はじかれるようです。
ということで、コメントさせて頂きます。
現実を超えた醍醐味がまさに作品として
面白さを出したのでしょうか?
キム監督の原案・製作は上手くいった
ようですね。
投稿: mezzotint | 2009/05/31 21:23
mezzotintさんへ
コメント、ありがとうございました。
キム・ギドク監督は、なかなかありそうで
ありそうもない物語を生み出しますね。
その独創性に感服します。
投稿: Stardust | 2009/06/04 20:27