« デスノート 前編 | トップページ | 転がれ!たま子 »

2006/11/08

そして、ひと粒のひかり

製作年:2004年
製作国:アメリカ-コロンビア
監 督:ジョシュア・マーストン

恋人との抱擁の中、見上げる空。彼女の家に行こうと誘う彼に対して、建物の屋上に一人登っていくマリア(カタリーナ・サンディノ・モレノ)。この場面が象徴的だ。彼女は現状に甘んじることなく、強い上昇志向を持っている。

だが、マリアの希望を叶える手段など、この村にはない。母や姉との価値観の相違。望まぬ妊娠。バラ農園での上司との軋轢。未来のない村を離れるために、麻薬の運び屋の仕事を選んでしまう。

その克明なディティールの描写が凄まじい。あまりの過酷さに言葉を失う。見ているだけで、心の内面が傷つけられているようだ。

その後のマリアが選択した行動。理性的というよりは直感的に行動を続ける。その行動の末には不幸な出来事が待ち受けているのかもしれない。だが、産婦人科の検査でお腹にいる子供を見たときの輝くばかりの笑顔。それが一つの希望になっていると感じる。

|

« デスノート 前編 | トップページ | 転がれ!たま子 »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

TBありがとう。
マリアの選択は、一種の「棄国」ですね。
でも、少女にとって、コロンビアという国は、あまりに閉塞的な状況で、そこに希望は見出せないんですね。

投稿: kimion20002000 | 2006/11/17 20:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そして、ひと粒のひかり:

» NO.140「そして、ひと粒のひかり」(米・コロンビア/ジョシュア・マーストン監督) [サーカスな日々]
21世紀のマリアは、国家を超えて、 自立しようとする。 キャスティングの妙味というのは、よく語られることだ。ことに、それが、主役のキャスティングであり、しかも、名だたる俳優ではなく、新人のオーディションであったとしたら。 観終わったあとは、観客は、その役者以外には、ありえなかっただろう、と感想する。けれど、当たり前のことだが、オーディションを開始する前には、いったいどのタイ�... [続きを読む]

受信: 2006/11/17 14:49

» <そして、ひと粒のひかり>  [楽蜻庵別館]
2004年 アメリカ・コロンビア 102分 原題 Maria Full of Grace 監督 ジョシュア・マーストン 脚本 ジョシュア・マーストン 撮影 ジム・デノールト 音楽 レオナルド・ヘイブルム  ジェイコブ・リーバーマン 出演 マリア:カタリーナ・サンディノ・モレノ    ブランカ:イェニー・パオラ・ベガ    ルーシー:ギリエド・ロペス    フランクリン:ホン・アレックス・トロ    カルラ:パトリシア・ラエ... [続きを読む]

受信: 2006/11/19 19:02

» <そして、ひと粒のひかり>  [楽蜻庵別館]
2004年 アメリカ・コロンビア 102分 原題 Maria Full of Grace 監督 ジョシュア・マーストン 脚本 ジョシュア・マーストン 撮影 ジム・デノールト 音楽 レオナルド・ヘイブルム  ジェイコブ・リーバーマン 出演 マリア:カタリーナ・サンディノ・モレノ    ブランカ:イェニー・パオラ・ベガ    ルーシー:ギリエド・ロペス    フランクリン:ホン・アレックス・トロ    カルラ:パトリシア・ラエ... [続きを読む]

受信: 2008/03/01 11:42

« デスノート 前編 | トップページ | 転がれ!たま子 »