« 南極物語 | トップページ | サウンド・オブ・サンダー »

2006/06/11

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ

製作年:2005年
製作国:アメリカ/イギリス
監 督:ニック・パーク/スティーヴ・ボックス

野菜を食べるうさぎの本能を変えようとする無謀な試み。野菜でなければ、何を食べさせようとするのか。肉食になればもっと恐ろしい事態も考えられるのに。

このシークエンスを現実的でないと切り捨てるのは簡単ではある。だが、このような偏った発想って意外と多いのではないか。ある一面だけをみた解決策は本質的な問題解決にはならず、一時的なごまかしでしかない。かえって問題が大きくなってしまう。気をつけたいものだ。

これだけ長時間のクレイ・アニメを作り上げた労苦は偲ばれる。そのことを充分に承知しているが、本作品を見たとき、驚きが感じられなかった。

様々に仕掛けられたパロディもクスクス笑わせてくれるのだが、大笑いするまでに至らない。脚本が平板なのであろうか。悪い意味でこちらの読みどおりのドラマ展開で、心からハラハラドキドキしなかったのが大きい。

グルミットは犬というよりも理想の妻を体現している。余計なことは話さず、てきぱきと家事をこなし、ウォレスの失敗をいつの間にかカバーしてくれる。現実にはこんな女性はそうそういないであろう。その夢の姿をグルミットに託して描いているのであろうか。

そんなグルミットが自分で育てている巨大野菜と過ごす場面が印象深い。自分の子供と一緒にいるような慈しみぶりである。ウォレスでは満たされないものをここで補完しているようであった。

|

« 南極物語 | トップページ | サウンド・オブ・サンダー »

製作年:2005年」カテゴリの記事

コメント

TBさせていただきました。
今回はちょっと期待はずれでした。

投稿: タウム | 2006/08/26 22:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ:

» ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! [ネタバレ映画館]
 日本語吹替版は萩本欽一。発明に没頭するウォレスは金がないことと、欽ちゃんの名前をアナライズすると「金欠」になるってのは偶然でしょうか? [続きを読む]

受信: 2006/06/11 18:52

» 温かみがあり、童心に戻れる◆『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』 [桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」]
3月21日(火・祝)TOHOシネマズ木曽川にて 年に一度の巨大野菜コンテストまであとわずか。町の住人たちは大きな野菜をつくることで頭がいっぱい。お祭り騒ぎに向けて盛り上がる中、巨大野菜を食べてしまう畑荒らしのウサギが大繁殖!発明家ウォレスと忠犬グルミットはプロ...... [続きを読む]

受信: 2006/06/11 20:59

» 映画館「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
1995年の「ウォレスとグルミット 危機一髪」を劇場で観たときは、短い作品だったということもあるのだと思いますが単館でしか上映しなかったのに、今回は全国、しかもアカデミー賞まで取っちゃって知名度かなり上がりましたよねぇ~!嬉しいような、寂しいような。。。 ...... [続きを読む]

受信: 2006/06/11 23:01

» ■ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! [ルーピーQの活動日記]
「巨大野菜コンテスト」に向けて町中が浮き足だつ中、住人たちが育てた野菜を食い荒らすウサギが大繁殖していた。発明家ウォレスとパートナーの忠犬グルミットは、害獣駆除隊としてウサギ回収マシーンを駆使し、町中の野菜畑を守っている。しかしそんな時、町には謎の巨大..... [続きを読む]

受信: 2006/06/11 23:52

» 「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」 [試写会帰りに]
「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」試写。 “「ウォレスとグルミット」初めての長編映画化”というのが意外なほど、今までの短編作品のクオリティが高かったのだという事を改めて実感しました。 新作でも今までのシリーズのお約束シーンが出てきます!「チ~ズ~..... [続きを読む]

受信: 2006/06/12 01:55

» ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ! [Akira's VOICE]
笑いと微笑ましい場面の連続で,あったかく感動し, スピード感たっぷりのアクションに興奮の1時間半! [続きを読む]

受信: 2006/06/13 10:51

» ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ! [まつさんの映画伝道師]
第402回 ★★★★☆(劇場) (核心に触れる文面あるので、ご注意あそばせ) 「クレイ」=「粘土」アニメは、先の見えない気の遠くなるような作業によって製作されている。  映画のフィルムは1秒24コマ(ちなみにビデオは1秒30フレームなので誤差が生....... [続きを読む]

受信: 2006/06/13 19:22

« 南極物語 | トップページ | サウンド・オブ・サンダー »