« 逆境ナイン | トップページ | ファイヤーウォール »

2006/06/23

クラッシュ

製作年:2004年
製作国:アメリカ
監 督:ポール・ハギス

自動車事故で始まり、自動車事故で終っていく。この構成が象徴するように徹底して自動車に関わるエピソードが続く。さらに鍵を直す、直さないというような建物に関する挿話も多い。

内と外の世界を隔てる障壁として自動車や建物が巧みに使用されている。本来なら無関係の他者同士が事故や犯罪によって繋がっていく。都市生活の断面が克明に描かれている。

マット・ディロンとライアン・フィリップの警官コンビが、非常に明確な形で本作品のテーマを浮かび上がらせている。人間は簡単に善と悪とへ分けることなどできないのだ。

様々な局面で、勇敢な行為もすれば、卑劣な行動に走るかもしれない。それが一生を決めてしまうような事態にいつ遭遇するか分らないのだ。

正しいかどうかさえ思考する時間もなく、瞬時に判断が迫られる、そこでどういう行為を選択できるのか。その直感が問われている。昨日、今日できたとしても明日できるかどうか誰にも分らない。

そういう不確定な人の行動を人種や見た目で判断してしまうことの愚かさ。

非常に個性あふれる俳優たちのアンサンブルが見事だ。彼らの卓越した演技が、真実の感情を呼び起してくれる。

|

« 逆境ナイン | トップページ | ファイヤーウォール »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クラッシュ:

» [ クラッシュ crash ]他者と衝突し、自己を再確認 [アロハ坊主の日がな一日]
[ クラッシュ crash ]@日比谷で鑑賞。 人種のるつぼアメリカ。ロサンゼルスももち例外ではない。 クリスマス間近のロサンゼルス。この都会でおこるひとつ の出来事(自動車事故)から思いもよらぬ“衝突”(クラッシ ュ)の連鎖反応が生み出され、様々な人々の運命を狂わせ ていく。いや狂わせるというより、自我に目覚める(アイデ ンティティを確立する)といったほうが適切かもしれない。 ... [続きを読む]

受信: 2006/06/23 06:28

» クラッシュ [Akira's VOICE]
社会への警鐘と同時に, あたたかいメッセージも込められた群像劇。 [続きを読む]

受信: 2006/06/23 06:54

» クラッシュ [ネタバレ映画館]
やっと見れた。オスカー授賞式が発表されてから観ると、最後の「中国人め!」という台詞をアン・リーがどう感じたのか興味あるところです・・・ [続きを読む]

受信: 2006/06/23 06:56

» 『ロシアン・ドールズ』〜ロマン・プロジェクション〜 [Swing des Spoutniks]
『ロシアン・ドールズ』公式サイト 監督:セドリック・クラピッシュ出演:ロマン・デュリス オドレイ・トトゥ セシル・ド・フランス ケリー・ライリーほか 【あらすじ】(goo映画より)スペインで他国の留学生仲間と共に暮らしていたはちゃめちゃな学生生活から5年、あ....... [続きを読む]

受信: 2006/06/23 08:54

» 『クラッシュ』〜顔を見るまえに〜 [Swing des Spoutniks]
『クラッシュ』公式サイト 監督:ポール・ハギス出演:サンドラ・ブロック ドン・チードル マット・ディロンほか 【あらすじ】(goo映画より)ロサンゼルス。ハイウェイで一件の自動車事故が起きた。日常的に起きる事故。しかしその“衝突”の向こうには、誰もが...... [続きを読む]

受信: 2006/06/23 08:55

» 「クラッシュ」 [the borderland ]
キャスト知らずに観たら、またまたドン・チードル出てました。 最近では「ホテル・ルワンダ」、「ダイヤモンド・イン・パラダイス」に続き3作目。シリアスな役からコメディタッチまで、いつも存在感ありますね。モーガン・フリーマンの後を継ぐのは彼しかいない?! この人種差別尽くしの物語はアメリカの縮図なのか? 言葉が分からない訳ではない。黒人も英語は喋る。話せばわかるという言葉は、アメリカにはないんじゃないかと思ってしまう。人によって大小はあっても、人種差別というものが生活に根付いているんだなぁと。ア... [続きを読む]

受信: 2006/06/23 21:40

» ■クラッシュ [ルーピーQの活動日記]
クリスマス間近のロサンゼルス。深夜のハイウェイで黒人刑事のグラハム(ドン・チードル)は、相棒で恋人でもあるスペイン系のリア(ジェニファー・エスポジト)と追突事故に巻き込まれる。そこで彼は、偶然事故現場近くで発見された若い黒人男性の死体に引き付けられる・..... [続きを読む]

受信: 2006/06/23 23:29

» クラッシュ(映画館) [ひるめし。]
それはあなたも流したことのあるあたたかい涙 CAST:サンドラ・ブロック/ドン・チードル/マット・ディロン/ジェニファー・エスポジート/ウィリアム・フィクトナー 他 ■アメリカ産 112分 本年度アカデミー賞主要5部門ノミネートしている本作。 そういうコトなんでかなり期待しちゃっての観賞〜。 なんとも衝撃的な作品で人と人との繋がりが上手く描いた群像劇。 ちょっと前に観た「ホテル・ルワ... [続きを読む]

受信: 2006/06/24 21:00

» 『クラッシュ』 [Rabiovsky計画]
『クラッシュ』公式サイト 監督:ポール・ハギス 脚本:ポール・ハギス 、ボビー・モレスコ 出演:サンドラ・ブロック 、ドン・チードル 、マット・ディロン    ジェニファー・エスポジート 、ウィリアム・フィクトナー おはなし Yahoo!ムービー ク...... [続きを読む]

受信: 2006/06/25 02:04

» 触れ合いたい 「クラッシュ」 [平気の平左]
評価:80点{/fuki_love/} クラッシュ こういう映画大好きです。 群像劇で、キャラクターが多いのですが、それぞれのキャラクターが十分にわかり、また数々の伏線が張られています。 さすがアカデミー賞にノミネートされるだけのことはあるといった感じでした。 大本命の「ブロークバック・マウンテン」があるので、「最有力!」はちょっと言いすぎだと思いますが、「大穴�... [続きを読む]

受信: 2006/06/25 07:45

» クラッシュ [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
冬のクリスマスが近づいたロサンゼルス。ロス市警の黒人刑事グラハムと同僚で恋人のリアは交通事故に巻き込まれます。グラハムは、その事故現場の脇で発見された若者の死体の捜査現場を目にします。そこから、時は36時間遡り...。 貧しい黒人、裕福な黒人、メキシコ人、中国... [続きを読む]

受信: 2006/06/25 08:49

» クラッシュ [It's a Wonderful Life]
いつ観ようかな?って間にアカデミー作品賞受賞かぁ。。 オスカー中継はやっぱりNHKに戻して欲しいな。 別所哲也さん込みでお願いします! とはいうものの、「シカゴ」「ビューティフル・マインド」「アメリカン・ビューティ」 等、何故か作品賞受賞後に観た作...... [続きを読む]

受信: 2006/06/25 17:56

» 人種問題がぶつかり合う群像劇◆『クラッシュ』 [桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」]
2月27日(月)TOHOシネマズ木曽川にて 冬、クリスマスも間近のロサンゼルス。深夜、ロス市警の黒人刑事グラハム(ドン・チードル)と、同僚でスペイン系の恋人のリア(ジェニファー・エスポジト)は、交通事故に巻き込まれた。車から降り立ったグラハムは、偶然事故現場脇...... [続きを読む]

受信: 2006/06/26 00:07

» ■〔映画雑談Vol.16〕第78回アカデミー賞(3月5日開催)を楽しむ! [太陽がくれた季節]
―その2・「映画鑑賞券争奪((^^)・アカデミー賞6部門4者最終予想、および、結果」篇(※含、『クラッシュ(2004/ポール・ハギス)』鑑賞プチ・メモ) ⇒◆その1・「ノミネーション&一箇月前予想」篇はこちら! ―&お陰様で、ブログ開設一周年を迎えました!! ●2006年3月8日(水)=予想結果篇 ⇒◆受賞結果〔>1:Movie Walker>2:Yahoo!Movies〕 こんばんは、ダーリン/Oh-Wellです! さてさて、「第78回アカデミー賞」、すでに、受賞結果は皆さ... [続きを読む]

受信: 2006/07/08 01:44

» クラッシュ [ぶっちゃけ…独り言?]
6.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 何と、何と! こーゆー映画だったのですかぁ〜。 てっきり、もっと感動するよーな映画だと思ってましたよぉ。 えっとですねぇ、正直言ってしまうとあんまり好きなタイプの作品ではないです。 が! 完成度の高さは凄いですよ! これだけ主要な登場人物が多くて話もポンポン飛ぶのに全然支離滅裂にはなって なくて、それどころかドンドンそれぞれの... [続きを読む]

受信: 2006/07/16 03:59

» クラッシュ (Crash) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ポール・ハギス 主演 ドン・チードル 2004年 アメリカ映画 112分 ドラマ 採点★★★ 「差別は恐怖からくる」とマリリン・マンソンが言っていた。その恐怖は、無理解から来るもの。理解出来なければ出来ないほど恐怖を感じ、差別し排斥することで身の安全を図ろうとする..... [続きを読む]

受信: 2006/07/16 08:47

» クラッシュ [とんとん亭]
「クラッシュ」2006年 米 ★★★★★ 大都会ロサンゼルスの2日間を追う、群像劇。 いや~~待った。待った^^ アカデミー作品賞グランプリに輝いた時は既に 遅く、上映された後でした。DVD化を待って待ってやっと観れましたが期待通り! 冒頭のシーン...... [続きを読む]

受信: 2006/07/16 09:43

» クラッシュ [何曜ロードショー]
今日のイラストはサンドラ・ブロックさん彼女がクレジットの最初にあるので先に描いていましたが、彼女が主人公ってワケではありませんね、この映画。コメディとかが多いので、笑っている顔の方が、印象深いのですが、この映画は、コメディじゃないので、シリアス路線で ..... [続きを読む]

受信: 2006/07/19 01:43

» クラッシュ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
タイトルの「クラッシュ」とは、「ぶつかり合う」こと。肉体的、物理的なクラッシュから、心と心の触れ合いまでが含まれる。『ミリオンダラー・ベイビー』の脚本家であるポール・ハギスが監督・脚本の本作は、ロサンゼルスでの2日間の人間ドラマを、心に突き刺さるほどの....... [続きを読む]

受信: 2006/07/19 10:09

« 逆境ナイン | トップページ | ファイヤーウォール »