« イン・ハー・シューズ | トップページ | 五瓣の椿 »

2006/02/02

メリンダとメリンダ

製作年:2004年
製作国:アメリカ
監 督:ウディ・アレン

マンハッタンのカフェで劇作家のサイとマックスは喜劇と悲劇について議論をかわしていた。仲間の1人が薄幸な女性メリンダがディナー・パーティーに突然現れる場面から喜劇と悲劇の話を作るよう提案する。二人はそれぞれのメリンダを語ることで自説の正しさを証明しようとするのだが…。

悲劇と喜劇は全く別物ではない。二人のメリンダの物語は悲劇でもあり喜劇でもあるように感じられる。対極の世界を描いているようで、実は何も変わっていない。ブラックユーモアという言葉もあるように、悲劇的な事柄であっても、見方を少し変えれば笑えてしまうことは往々にしてあるものだ。

ドラマの話自体は、いつものウディ・アレン作品と変わらない。二つのドラマが平行して進行していくところが新しい趣向となっている。そのドラマがバラバラなようで、基本線が重なっているところが楽しい。

本作品に出演しているウィル・フェレルやクロエ・セヴィニーなど非常に個性の強い俳優たちであるが、ウディ・アレン映画の住人として違和感を覚えないところが凄い。こういうところに監督としての手腕の高さを感じる。

|

« イン・ハー・シューズ | トップページ | 五瓣の椿 »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メリンダとメリンダ:

» メリンダとメリンダ [Cinema-Absolutism]
メリンダとメリンダ  2005/アメリカ  ★★★★ 監督 ウディ・アレン 出演 ラダ・ミッチェル / クロエ・セヴィニー / アマンダ・ピート / キウェテル・イジョフォー ■あらすじ■  カフェで「人生は悲劇か喜劇か」について論じ合っている人々。ある男が、「夫婦が開いたパーティに突然訪れた予期せぬ一人の女性」を提起し、そこから悲劇・喜劇が展開していく…。 ------------------------------  くそっ、やられた…!  面白い。降参。  ... [続きを読む]

受信: 2006/02/02 22:24

» 『メリンダとメリンダ』 [ラムの大通り]
------おっ、珍しいね。ウディ・アレンじゃない。 確か、この監督あまり好きじゃなかったのでは? 「そうなんだ。う〜ん、なんて言うか、 インテリのニューヨーカーが 『ボク悩んでるんです』というのを特権的にひけらかしている気がして 鼻についてたんだ」 ------でも『ボギー!俺も男だ』を観たときは、とても気に入ってたよね。 「あれは監督がハーバート・ロス。 しかも、主人公の悩みが映画狂ゆえという... [続きを読む]

受信: 2006/02/02 23:33

» 『メリンダとメリンダ』 [Rabiovsky計画]
『メリンダとメリンダ』公式サイト 監督:ウディ・アレン 脚本:ウディ・アレン 出演:ラダ・ミッチェル 、クロエ・セヴィニー 、ジョニー・リー・ミラー 、    ウィル・フェレル 、キウェテル・イジョフォー 2004年/アメリカ/100分 東京では記憶が....... [続きを読む]

受信: 2006/02/03 00:56

» メリンダとメリンダ [cinema capsule]
今年二本目の公開のウッディ・アレンの「メリンダとメリンダ」をアレン映画はここで上映がお約束となってる(?)恵比寿ガーデンシネマで鑑賞してきました!場所柄国際色豊かな方々が上映をまだかまだかと待ってます。 予告編を見ていたら嬉しい情報が!「メリンダとメリンダ」の前に制作された「僕のニューヨーク・ライフ」が来年早々にもガーデンシネマでの上映が予定されてるようです!これ、クリスティーナ・リッチが出てるんだなあ。ちょいと仕事で絡むかもし... [続きを読む]

受信: 2006/02/03 00:57

» 「メリンダとメリンダ」 [試写会帰りに]
ヤクルトホール「メリンダとメリンダ」試写会。 今回は監督、脚本に徹して出演なしのウッディ・アレン。 ラブストーリーなので、ウディ・アレン本人が出てこない事にホッとしつつも、それもちょっと物足りないような、複雑な心境。 メリンダとメリンダ オリジナル・サウンド..... [続きを読む]

受信: 2006/02/03 01:43

» 『メリンダとメリンダ』〜アレンのライフバイキング(下)〜 [Swing des Spoutniks]
『メリンダとメリンダ』 公式サイト 少し日が空いてしまいましたが、前回の上の記事の続きとなります。思いっきりネタバレしているので、未見の方はご注意ください。... [続きを読む]

受信: 2006/02/03 09:11

» メリンダとメリンダ [It's a Wonderful Life]
近作「さよなら、さよならハリウッド」も、映画を作る過程の物語 でしたが、今回はストーリーを創作する発想についての映画 になってます。 もう70歳になるウディ・アレン、この数年は精力的に毎年1本ペースで 映画を作っているようなんで、頭の中は創作の事で...... [続きを読む]

受信: 2006/02/03 12:53

» 「メリンダとメリンダ」(その1) [こだわりの館blog版]
9/11 飯田橋ギンレイホール にて 滑り出しは「ブロードウェイのダニー・ローズ」。 監督:ウディ・アレン 出演:ラダ・ミッチェル、クロエ・セヴィニー、ジョニー・リー・ミラー、ウィル・フェレル、     キウェテル・イジョフォー、他 ウディ・アレンは... [続きを読む]

受信: 2006/02/03 18:27

» 「メリンダとメリンダ」(その2) [こだわりの館blog版]
9/11 飯田橋ギンレイホール にて 内容は「ウディ・アレンの重罪と軽罪」。 ●昨日の続き そしてその後は【メリンダ】についての本題に入っていくのですが、 悲劇作家・マックスが語るメリンダの話はこう…   俳優のリー(ジョニー・リー・ミラー)と音楽... [続きを読む]

受信: 2006/02/14 00:50

« イン・ハー・シューズ | トップページ | 五瓣の椿 »