« コンスタンティン | トップページ | Shall we Dance ? シャル・ウィ・ダンス ? »

2005/11/20

炎のメモリアル

製作年:2004年
製作国:アメリカ
監 督:ジェイ・ラッセル
出演:ホアキン・フェニックス ジョン・トラボルタ
   ジャシンダ・バレット ロバート・パトリック

ボルティモア消防署に勤務する消防士ジャック・モリソンはハシゴ車隊に所属している。ある時、穀物倉庫で発生した火災現場へ出動する。取り残された一人の男性を窓からロープで脱出させた直後、爆発に巻き込まれ、自力での脱出が不可能な状況に陥る。救出を待つ彼の脳裏に懐かしい日々が蘇ってくるのだが…。

消防士が主人公の映画というと「バックドラフト」(1991)や「リベラ・メ」(2000)が想起されます。本作品がそれらの映画と決定的に違うのは、放火犯との攻防というようなミステリー的興趣を取り入れることなく、実直に消防士の人生を描いていることです。決して特別な人間ではない彼らが今日もどこかで危険な任務にあたっている。そのことを大いに感じさせます。

回想形式でジャック・モリソン(ホアキン・フェニックス)の生涯が綴られている。その消防士仲間達との日常風景が良かった。いたずらをしたり、酒場で大騒ぎをしたり、喧嘩をしたり。こうした描写の積み重ねが彼らと観客の結び付きを強固にしていく。そして事故が起きて仲間を失うと、彼らと同様に観る者へ胸をえぐるような哀しみを与えるのだ。

ジョン・トラボルタが素晴らしかった。いつもの強烈な個性を抑えて、人間味あふれる上司を好演していた。

|

« コンスタンティン | トップページ | Shall we Dance ? シャル・ウィ・ダンス ? »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます。本当にトラボルタ良かったですね。本当にそうです。押さえた演技をされていました。この作品は、実に重かったです。消防士さんの奥様が友達に多かったので・・。しかし本当のヒーローの姿を見た気がします。いつも彼らがいて安心して暮らさせてもらっているのだと思います。

投稿: nicoco | 2005/11/21 07:29

TBさせていただきました。

バックドラフトとはまた違った映画でしたね。

投稿: trichoptera | 2006/01/04 09:47

TBを返していただきありがとうございました♪

消防士さんへの尊敬の念は強まりましたが、ドラマとしてはどうしても物足りなさを感じてしまいました。

トラボルタがいい上司役を演じていましたよね。あんな上司のいる職場ってうらやましいです。

投稿: どりぃ | 2006/01/14 09:46

生と死が隣り合わせにある現場で仕事をする彼らの生身の姿を見て、家族の覚悟や葛藤が胸をえぐるようでした・・・

投稿: chibisaru | 2006/01/16 20:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 炎のメモリアル:

» 決してヒーローでない消防士の生き様を描いた 「炎のメモリアル」 [平気の平左]
炎のメモリアル 評価:70点 なかなかいい作品です。 中身は、友情あり、恋愛あり、家族愛あり、上司への信頼あり、の盛りだくさんの感動の人間ドラマで、アクションシーンを期待する人は少し肩透かしを喰うかもしれません。 ヒーローになり過ぎない程度に、一人の消防士の消防士人生10年間あまりを描いているところに好感が持てます。 奇跡の連続で炎の中で活動するという感じではなく、あくまで一人の平凡な消�... [続きを読む]

受信: 2005/11/20 18:12

» 炎のメモリアル [Akira's VOICE]
瞬時に劇中へと誘われる迫力の幕開け。 そこだけ良かった・・ [続きを読む]

受信: 2005/11/20 18:14

» 炎のメモリアル [レンタルだけど映画好き morey’s room(別館)]
2004年 アメリカ 監督 ジェイ・ラッセル 出演 ホアキン・フェニックス/ジョン・トラヴォルタ /ジャシンダ・バレット/ロバート・パトリック/モリス・チェスナット /ビリー・バーク /バルサザール・ゲティ /ジェイ・ヘルナンデス  他 原題 LADDER 49 家族を愛し、仕事を愛し、全力で生きたあなたが、誇りだった。 あらすじ 穀物倉庫で大規模な火災が発生し、現場へ駆けつけた消防士のジャック・モリソン(ホアキン・フェニックス)は、爆発寸前の建物の中に飛び込み、取り残された生存者の救出... [続きを読む]

受信: 2005/11/20 18:43

» DVD「炎のメモリアル」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
火災現場で人命を救助した直後、建物が崩壊し一人朦朧とした意識の中で救助を待つ消防士。初めて消防を行った日のことや、仲間の死、結婚、子供の誕生などを思い出す。現在と過去が交差しながらストーリーは進んでいきます。 この作品はアメリカの同時多発テロで殉職を...... [続きを読む]

受信: 2005/11/20 20:07

» 【炎のメモリアル】 [ココアのお部屋]
ホアキン・フェニックス ジョン・トラボルタ、ジャシンダ・バレット ロバート・パトリック出演のヒューマンドラマ。 公開日:5月21日 ☆ストーリー☆ ボルティモアの穀物倉庫で大規模な火災が発生した。 仲間と共に現場に駆けつけた消防士のジャック・モリソン....... [続きを読む]

受信: 2005/11/20 22:41

» 炎のメモリアル・・・・ [サクっと]
炎のメモリアル プレミアム・エディション ホアキン・フェニックス主演の 「炎のメモリアル」 消防士ものの映画というとバックドラフトが思い浮かびますが 劇場公開時に観にいった人はちょっとイメージ違うよ といっていましたが、さて... [続きを読む]

受信: 2005/11/20 23:18

» 消防士へのリスペクトに徹する作品◆『炎のメモリアル』 [桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」]
4月7日(木)試写会(TOHOシネマズ木曽川)にて 今日は嬉しい劇場試写会だ。ここでの試写会は10月に観た『SAW(ソウ)』以来だと思う。今日の映画は『炎のメモリアル』。ここでの試写会は、試写状を事前にカウンターで座席指定チケットと引き替える仕組みになっていて、席...... [続きを読む]

受信: 2005/11/21 00:26

» 『炎のメモリアル』 [ラムの大通り]
-----『炎のメモリアル』、この原題『LADDER 49』って? 「“LADDER =ラダー隊”のこと。と言っても分かりにくいよね。 これはハシゴ車隊のことなんだってさ」 -----ということは、これは消防隊の話? 「そう、消防隊には消火を担当する“ポンプ隊”、 そして捜索・救出を担当する“ラダー隊”があるんだ。 この映画の主人公ジャック・モリソンは、 ポンプ隊からハシゴ隊への異動を志願した男。 映画の冒頭、彼は炎の中から逃げ遅�... [続きを読む]

受信: 2005/11/21 00:50

» ★★★★「炎のメモリアル」ホアキン・フェニックス、ジョン・ト... [こぶたのベイブウ映画日記]
消防士。自己犠牲を伴う仕事。使命感がないと、とても出来ない。命がいくつあっても足りないと思った。「君の死を悼むより生き方を讚えたい!」トラボルタのセリフに胸が熱くなる。「なぜ炎の中に入れるのか?」「人を救うため」その勇気に感動する。ジャック個人の物語と...... [続きを読む]

受信: 2005/11/21 02:15

» 「炎のメモリアル」 [雑板屋]
邦題のカッコ悪さは無視して下さい! 勇敢な熱き男の・・命を賭けた生き様に涙が溢れて止まりません! この人間ドラマは、私にとっての映画の基本である! 家族への思いやり、愛情表現。 人の命を救う、人命救助の奉仕精神。 仕事への情熱とその生き様。 一人の男....... [続きを読む]

受信: 2005/11/21 03:55

» 炎のメモリアル*LADDER 49 [CinemaCoconut]
家族を愛し、仕事を愛し、全力で生きる。そんな消防士の物語だ。 [続きを読む]

受信: 2005/11/21 06:25

» 炎のメモリアル [ともやの映画大好きっ!]
(原題:LADDER 49) 【2004年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆) レスキューに命をかける消防士たちの勇敢な姿を描いたヒューマン・ドラマ。 20階建ての穀物倉庫で火災が発生。ボルティモア消防署に勤務するベテラン消防士ジャック・モリソン(ホアキン・フェニックス)は、仲間と共に現場に急行する。取り残された生存者を救出するが、爆発に巻き込まれ床が陥没。ジャックは瓦礫と共に階下に落下。怪我をしたジャックはその場から動�... [続きを読む]

受信: 2005/11/21 07:48

» ■炎のメモリアル [ルーピーQの活動日記]
新米消防士のジョン(ホアキン・フェニックス)は、先輩からの強烈な“洗礼”を受け、ボルティモア消防署に温かく迎え入れられる。消火活動にあたるポンプ隊に配属されたジョンは、まもなく署長のマイク(ジョン・トラボルタ)の指導の元、初出動を向かえる。使命感に燃え..... [続きを読む]

受信: 2005/11/21 12:16

» 炎のメモリアル [MOVIE SHUFFLE-映画専門BLOG]
『LADDER 49』 アメリカ/2004 監督:ジェイ・ラッセル 出演:ホアキン・フェニックス ジョン・トラヴォルタ ジャシンダ・バレット     ロバート・パトリック モリス・チェスナット ビリー・バーク 「あなたを誇りに思ってる」 「ヴィレッジ」「グラディエーター」で注目を浴びたホアキン・フェニックス(故リバー・フェニックスの弟)主演による消防士の活躍を描いたヒューマンドラマ。 監督はアメリカのディスカバリーチャンネルでドキュメンタリー番組を監督していたジェイ・ラッ... [続きを読む]

受信: 2005/11/21 15:56

» ★「炎のメモリアル」 [ひらりん的映画ブログ]
ジョン・トラボルタがちょっと苦手なので敬遠してたけど・・・ こないだDVDで観た「ヴィレッジ」の主演・ホアキン・フェニックスが出てるので観てみる事に・・・ 原題は「LADDER 49」。 2004年製作の消防士系アクション・ドラマ、116分もの。 あらすじ ボルティモアの消防署に勤務する中堅の消防士ジャック・モリソン。 ハシゴ(ラダー)部隊所属の彼の役目はいち早く炎の中に突入し、生存者を救出する事。 ある日穀物倉�... [続きを読む]

受信: 2005/11/22 02:47

» 炎のメモリアル [まつさんの映画伝道師]
第102回 ★★☆(劇場)  命がけ、だが、誰かがやらねばならない。  消防士とはそういう仕事だ。  常に危険と隣り合わせ。消火活動はもちろん、人命救助第一。強靭な精神力も持ち合わせないと出来ない職業だ。  僕は消防の広報番組を担当していたので....... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 08:30

» 炎のメモリアル(映画館) [ひるめし。]
今日も、 名もなきヒーローたちが、 情熱だけで 命を救う。 CAST:ホアキン・フェニックス・ジョン・トラボルタ 他 ■アメリカ産 115分 会社でチネの招待券をもらったから全然観る予定じゃなかった「炎のメモリアル」。初日に観にいったのに会場はガラガラ・・・。年齢層は高め。若い人向けじゃないのねと思いつつ観賞〜。 邦題がどうかと思うんだけど・・・。「ときめきメモリアル」とかぶるじゃん。でも邦題みただけでバ�... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 15:19

» 炎のメモリアル LADDER 49 (2004年/アメリカ) [cube1555.com]
消防士さんて、 タイヘン ね。かっこいいけど。 \"人の命を救うこと\" \"自分の人生の中で、初めて答えられなかったこと\" 今でも、この仕事に誇りを持っているか? と、 ジョン・トラボルタに聞かれたホアキン・フェニックスが、 答えを出せなかった時、 ちょっと胸がつまった。 家族のことや、子供のことや、 負傷した仲間や、 この世を去ってしまった仲間のことが、 ぐるぐる駆け巡って、切なくなった。 ... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 22:23

» 炎のメモリアル [WILD ROAD]
『炎のメモリアル』 2004年アメリカ(116分) 監督:ジェイ・ラッセル 出演:ホアキン・フェニックス    ジョン・トラヴォルタ    ジャシンダ・バレット    ロバート・パトリック    モリス・チェスナット ★ストーリー★ ボルティ...... [続きを読む]

受信: 2005/12/14 05:12

» 「炎のメモリアル」 (2004) [とりあえず生態学]
今年見る初映画です。 去年、9・11にささげる的映画で話題になってた気がするんですが、映画館行こう行こうと思ってて気づいたら終わってたので、DVDで見るのを楽しみにしてました。 良い作品でした。消防士ジョンが火災ビルに閉じ込められるところから始まり、そこから彼の回想、消防士としての過去で綴っていくつくりです。この構成なかなかうまいなと思いました。 まず、序盤にハデな火災シーンで見�... [続きを読む]

受信: 2006/01/04 09:46

» 炎のメモリアル( 2004 ) [Cinem@niac]
監督:ジェイ・ラッセル 脚本:ルイス・コリック 出演:ホアキン・フェニックス / ジョン・トラボルタ / ロバート・パトリック / モリス・チェスナット 公開時コピー 家族を愛し、仕 [続きを読む]

受信: 2006/01/13 20:56

» #510 炎のメモリアル [風に吹かれて-Blowin' in the Wind-]
監督:ジェイ・ラッセル 脚本:ルイス・コリック 出演者:ホアキン・フェニックス 、ジョン・トラボルタ 、モリス チェスナット 、ロバート・パトリック 、ジャシンダ・バレット、ビリー・バーク、バルサザール・ゲティ、モリス・チェスナット、ジェイ・ヘルナンデス 2004年アメリカ 炎燃え盛る建物に入っていけるのは、助けなければならない命があるから・・・ 若き消防士の目を通して、語られる感動の物語 これは消防士の物語だけれど、命の危険のある職業はたくさんある 人の命を預かる職業もたくさんある・・... [続きを読む]

受信: 2006/01/16 20:50

« コンスタンティン | トップページ | Shall we Dance ? シャル・ウィ・ダンス ? »