« ザ・インタープリター | トップページ | コーラス »

2005/11/29

オペレッタ狸御殿

製作年:2004年
製作国:日本
監 督:鈴木清順

“がらさ城”城主の安土桃山は美も富も名声も全て一番を追求していた。ある時、切支丹の予言者、びるぜん婆々から城主の世継ぎである彼の息子、雨千代が間もなく父の美しさを凌ぐという予言を聞く。唖然とした安土桃山はかつての妻と同様に迷えば生きて帰れないという霊峰・快羅須山へ雨千代を棄てようと決意するが…。

相変らず鈴木清順監督の世界は面白い。狩野派、ダ・ヴィンチ、ダリ、歌舞伎、能など、あらゆるな芸術を無節操に融合させており、何も考えずきらびやかな映像を見ているだけで楽しい。最初は違和感の残った書割風の背景もやがて自然に感じてしまうところが不思議だ。

チャン・ツィイーの踊りがやはり素晴らしい。踊りに入る前の形の良さがが「LOVERS」(2004)の太鼓打ちの場面を想起させる。

薬師丸ひろ子の声の響きが「セーラー服と機関銃」(1981)や「探偵物語」(1983)の頃と変わっておらず、感慨深く聴き入る。

|

« ザ・インタープリター | トップページ | コーラス »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪
TBが二つも入ってしまいました。
お手数ですが一つ削除していただけませんでしょうか?
この映画、どう評価していいか分からない映画でした。
好きか嫌いかと言われても・・・「分からないけどなんだか楽しい」というのが正直な感想です。
主演男優が好きなので何度か見ていますが、やっぱり分からない。
ちなみに彼の歌はいかがでしたか?
歌も踊りもすべてが挑戦だったようです(笑)

投稿: ミチ | 2005/11/29 21:22

TBありがとうございました。
あまり期待していなかったのですが、思いのほか自分のツボにはまって楽しめちゃいました。

>薬師丸ひろ子の声の響きが「セーラー服と機関銃」(1981)や「探偵物語」(1983)の頃と変わっておらず

私も全く同じ感想を抱きました。ホント、彼女の歌声はあの頃と全然変わってなかったですね。先日観た「大停電の夜に」で原田知世さんを観たときも「時をかける少女」を思い出しちゃいました。

投稿: かのん | 2005/11/30 08:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オペレッタ狸御殿:

» 映画「オペレッタ狸御殿」 [ミチの雑記帳]
映画「オペレッタ狸御殿」 鈴木清順監督の新作と聞けば気にはなっても多分DVDレンタルですませたであろう作品を、オダギリジョーのせいで(おかげで)京都まで足を運んで観ることになった。 なんせミュージカルやオペレッタは苦手分野。 いったいどうなる事かと思ったが、オーバーチュアが始まるとさすがにワクワク感が溢れてきて、一気に不思議の世界へ誘われた。 実はミュージカルが苦手といいながら、数年間タカラヅカにハ�... [続きを読む]

受信: 2005/11/29 21:16

» 『オペレッタ狸御殿』 [ラムの大通り]
-----あれっ、チャン・ツィイーがオダギリ・ジョーと一緒だ。 「チャン・ツィイーも精力的だよね。もとはと言えば中国大陸の女優。 ところが『ラッシュアワー2』でハリウッド、『武者-MUSA-』で韓国、 『2046』で香港。で、今度は日本映画というわけだ」 ----よく出てくれたよね。 「それは鈴木清順監督に失礼だよ。 かつて日活アクションの異端児的存在だった彼も今では世界的な巨匠。 タランティーノ、ウォン・カーウァイ、�... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 00:15

» ★「オペレッタ狸御殿」 [ひらりん的映画ブログ]
この映画は、はっきし言ってチャン・ツィイー目当てです。 ストーリーよりキャストより鈴木清順監督が話題になってるけど。 カンヌ映画祭でも特別招待作品として上映されたみたい。 2004年製作のミュージカル・ラブ・コメディ、111分もの。 あらすじ 美も名声も一番じゃないと気がすまない、がらさ城城主の安土桃山。 自分の息子・雨千代が間もなく父の美しさを凌ぐであろう・・という予言を聞く。 部�... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 01:45

» 映画(オペレッタ狸御殿) [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
オダギリジョー(29)、チャン・ツィイー(26)の「オペレッタ狸御殿」が5月28日公開される。監督は鈴木清順監督(82)。1940年代を中心に何度も映画化された「狸御殿」。その美しさゆえ城を追われた王子(雨千代)と人間に化けた美しい狸姫のラブストーリーというのだが・・・。... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 02:22

» オペレッタ狸御殿 [まつさんの映画伝道師]
第134回 ★★☆(劇場)  テンテケテン、タタタンタン♪  狸と人間が恋をして踊り歌う荒唐無稽な音楽絵巻。  書割のようなセットはどう見ても「お遊戯会」。スタジオ収録の歌番組のような歌謡シーン。  かつて日本で量産されたオペレッタ映画、その中....... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 02:27

» 『オペレッタ狸御殿』〜シュール極まる絵巻物〜 [Swing des Spoutniks]
『オペレッタ狸御殿』   公式サイト   監督:鈴木清順出演:チャン・ツィイー オダギリ・ジョー 薬師丸ひろ子   【あらすじ】(goo映画より)我こそは生きとし生けるものの中で一番美しくなければならないと固く信じる、がらさ城城主・安土桃山(平幹...... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 07:39

» オペレッタ狸御殿/チャン・ツィイー、オダギリ ジョー、薬師丸ひろ子、平幹二朗 [カノンな日々]
日本の巨匠、鈴木清順監督作品で、チャン・ツィイーとオダギリ ジョーが共演するというわりには、思ったほど話題になりませんでしたね。そういう私も観に行こうか迷ってるうちに上映終了になっちゃってたんですけど。 オペレッタってオペレッタ風とかじゃなくてホントにオ...... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 08:10

» 豪華なキャストの学芸会◆『オペレッタ狸御殿』 [桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」]
5月28日(土)TOHOシネマズ名古屋ベイシティにて 最初に断っておくが、私はオダギリジョーのファンである。いつから好きかと言われると2001年10月からで、どれくらいのファンかというと以前にも書いたので、今回は割愛することにする。私がファンになった頃にはバラエティ...... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 08:36

» オペレッタ狸御殿@渋谷シネパレス [ソウウツおかげでFLASHBACK現象]
1939年から続いた「狸御殿」シリーズの新作を御大・鈴木清順が撮りあげた。「時代劇は制約が多いが、それをどう利用するかが面白い」と言っていた清順独自のワールドと、歌と踊りを絡めたラブストーリーとのクロスオーヴァーは楽しみだ。 がさら城の城主である安土桃山は「... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 10:43

» 『オペレッタ狸御殿』 [ぺぺのつぶやき]
2004年 日本 111分 監督 鈴木清順 脚本 浦沢義雄 音楽 大島ミチル 、白井良明 出演 チャン・ツィイー 、オダギリジョー 、薬師丸ひろ子 、由紀さおり 、山本太郎 「オペレッタ狸御殿」公式サイト→ココ ストーリー(チラシより) ...... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 13:03

» オペレッタ狸御殿 [It's a Wonderful Life]
鈴木清順監督作品に免疫が無いと、ちょっとオススメしにくい映画 かもしれません。鑑賞中はそれこそ狐につままれますが(笑) やっぱり印象に残るから不思議なんですよねー。 なので「いつもの清順作品!です!」って感想でオワリです。。。ごめん! 以下、映画の...... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 15:54

» 『オペレッタ狸御殿』 [Rabiovsky計画]
『オペレッタ狸御殿』公式サイト 監督:鈴木清順 脚本:浦沢義雄 プロダクションデザイナー:木村威夫 出演:チャン・ツィイー 、オダギリジョー 、薬師丸ひろ子 、 由紀さおり 、山本太郎 2004年/日本/111分 鈴木清順監督、『ピストルオペラ』以....... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 23:48

» 「オペレッタ狸御殿」を見た不幸せな物語 [エモーショナル★ライフ]
ここ数年の中で最も興味が沸かなかった映画 「オペレッタ狸御殿」を見てきました(笑) というのもこんなに興味がなかったのが初めてだったので 逆に見逃さないほうがいいのでは?って気持ちになってしまったから。 もしかしたら!?と言う期待を少しだけ持っていたのに、 ..... [続きを読む]

受信: 2005/12/01 01:42

» オペレッタ狸御殿 (2004/日) [虫干し映画MEMO]
監督: 鈴木清順 出演: チャン・ツィイー  狸姫     オダギリジョー  雨千代     薬師丸ひろ子  お萩の局     由紀さおり  びるぜん婆々     山本太郎  駝鳥導士     高橋元太郎  家老狸     パパイヤ鈴木   次郎狸     平幹二朗  安土桃山     美空ひばり  光の女人 (デジタル出演)  がらさ城城主の安土桃山は�... [続きを読む]

受信: 2005/12/01 09:04

» 「オペレッタ狸御殿」 [るるる的雑記帳]
「オペレッタ狸御殿」を観ました。 [続きを読む]

受信: 2005/12/03 15:09

» オペレッタ狸御殿 (DVD) [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
オペレッタ狸御殿 プレミアム・エディション 2005年5月28日全国公開 ゴウ先生ランキング: A- 公式サイト: http://www.herald.co.jp/official/tanuki_goten/index.shtml [続きを読む]

受信: 2006/02/21 20:58

« ザ・インタープリター | トップページ | コーラス »