« 皇帝ペンギン | トップページ | マッハ »

2005/10/06

テイキング・ライブス

製作年:2004年
製作国:アメリカ
監 督:D・J・カルーソー

モントリオールのある工事現場で白骨化した死体が発見される。地元警察はFBIに捜査協力を要請し、女性特別捜査官イリアナが単身でやって来る。彼女はあらゆる情報を読み取り、犯人像を割り出すプロファイルの専門家であった。彼女の分析で捜査は進展を見せ始めた矢先、新たな殺人事件が発生するが…。

ひとつひとつのエピソードがドラマにうまく絡んでこないもどかしさを覚える。イリアナ(アンジェリーナ・ジョリー)は死体発見現場で横たわったり、ホテルの部屋中に遺体の写真を貼るなどの特異な捜査スタイルが際立つ。しかし、それが犯罪解決にうまく生かされていないのが物足りない。

そして、どうしてモントリオール警察のパーケット刑事(オリビエ・マルティネス)がイリアナに対して露骨に反発するのか、その答えもなく中途半端な感じが残る。A・ジョリーとイーサン・ホークの主演二人の演技力は遺憾なく発揮されているが、空回りしているとの感が拭えない。キーファー・サザーランドの使い方が無造作すぎるというか勿体ない。もう少し後半まで大切に使って欲しかった。かなり豪華な出演俳優なのに思ったほど効果があがっていない。

真犯人がすぐにわかってしまうという批判も多く目にするが、割と早い段階で明らかになるので、それは気にならない。問題はタイトルにもなっている犠牲者の人生を乗っ取りながら殺人を繰り返すという話のディティールがほとんど省略されてしまっているところ。真犯人が明らかになってから、この辺りをじっくり描くべきであろう。それとて、他人に人生を盗むというとルネ・クレマン監督の「太陽がいっぱい」(1960)という傑作もあるので、容易なことではないであろうが。

|

« 皇帝ペンギン | トップページ | マッハ »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

いつもトラバありがとうございます。
オープニングの雰囲気が良かっただけに、
ちょっと残念でした。DVDでも良かったかな。

投稿: カヌ | 2005/10/07 00:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テイキング・ライブス:

» テイキングライブス (DVD) [ひるめし。]
キミノカワリニ イキテアゲル A.ジョリー主演のサスペンススリラー映画。って言っても犯人はすぐわかっちゃたけどね。犯人がすぐわかっちゃうスリラーはダメよ。最後まで観客を騙してくれなきゃ!!A.ジョリーは相変わらずキレイでしたけど、何も脱がなくてもいいんじゃなくて!?って思ったし。「24」の人も出てきたけど、ちょっとしか出てこなかったし。 同じA.ジョリー出演のスリラーなら「ボー�... [続きを読む]

受信: 2005/10/06 21:19

» テイキング・ライブス [ネタバレ映画館]
 何だろう・・・ストーリー自体斬新なものではないためか、ある程度読めてしまう。こうなればアンジーの魅力を追い求めるしかない!  途中、ドッキリするシーンが数箇所。とにかく冒頭の回想シーンからすごいのだ。ドッキリ度はホラー映画以上かもしれない。そして、痛々しい映像のオンパレード。今年の痛い度ランキングは『パッション』『テキサス・チェーンソー』に次いで第3位くらい。ドッキリ度はトップクラスかもしれな... [続きを読む]

受信: 2005/10/06 21:43

» テイキング・ライブス  [僕の中の世界]
 『テイキング・ライブス』を観た。  前半、特に最初のころはかなり惹きつけられて楽しく観ることができた。他人の人生をのっとっていくヤドカリのような犯人の人生といった設定も結構いいと思った。  ただ、石でつぶされた顔とか切断された手とかがもろに出てく...... [続きを読む]

受信: 2005/10/06 21:43

» 【テイキング・ライブス】 [ココアのお部屋]
アンジェリーナ・ジョリー、イーサン・ホーク、 キーファー・サザーランド出演のサスペンス。 公開日:9月11日 ☆ストーリー☆ 1983年、カナダ。1人の少年が家を出た。 その名はマーティン・アッシャー。 数日後、母親の元に彼が交通事故で死亡したという知....... [続きを読む]

受信: 2005/10/06 23:53

» 「テイキング・ライブス」 [the borderland]
違う映画?と思わせる爽やかな幕開けが、「これからストーリーどうなるんだろう。」とより一層期待させました。でも、そこまで(^^;確かにラストシーンは一見の価値はある!?衝撃のラストと言っても良いかもしれませんが、やり過ぎとしか思えませんよ。 アンジェリーナ・ジョリー目当てで見たのですが、「17歳の地図」のインパクトが強くて、それ以降の作品(全部見たわけではないですが)はイマイチやなぁ。もっと演技が活きる映画に出たら良いのにと思うのは私だけ? 【ネタバレ】 人を殺して人生も乗っ... [続きを読む]

受信: 2005/10/07 00:06

» 『テイキング・ライブス』 [: Keep a diary under the moo...]
『テイキング・ライブス』 ★★★ 『TAKING LIVES』 コピー 「キミノカワリニ イキテアゲル」 なんかコレって犯人がアンジーに言ってるみたいで勘違いする。 作品観終わった今、更になんか納得いかないコピーだ。 けっこう普通におもしろかったんですケド・・・(笑)やっぱりサスペンスって予備知識ゼロで観に行くべきと実感。前評判もぼちぼちだったみたいなので、今回は期待してなかった分かなり良い方へ傾いたとも言える。ラッキーだった。 オープニングから前半は、けっこうできがいいし、ハラ... [続きを読む]

受信: 2005/10/07 11:01

» テイキング・ライブス [極私的、格付け!映画ガイド]
★★★☆☆ 途中までは最高でした。 始まった瞬間から面白くてワクワク。 最初の殺人〜アンジェリーナ・ジョリーの登場まで、パーフェクトでした。 しかし、徐々にダメダメになっていって、 私の嫌いな、アメリカ映画に良く有る、 出会った男女が即、懇ろになるシチ....... [続きを読む]

受信: 2005/10/08 22:27

» 「テイキング・ライブス」を観た★★★☆☆ [FindingMovie映画っていいね♪]
のどかなロード・ムービーを思わせる風景。舞台は数年前の、田舎から飛び出し都会での生活を夢見る若者のシーンから始まる。しかし、旅の途中であるショッキングな事件が起こり、そこから物語の様子は一変する。それからの映像はずっとダークな感じで、今も起こり続けてい...... [続きを読む]

受信: 2005/10/10 12:32

» テイキング・ライブス [PICO*THEATRE]
キミノカワリニ イキテアゲル [続きを読む]

受信: 2005/10/13 00:24

» テイキング・ライブス [真っ赤なメガネの言うことには]
テイキング・ライブス 原題:TAKING LIVES 2004年 殺した相手の人生を乗っ取るという殺人犯を追いかける話です。 同じ手口の事件が何件か発覚して、とうとう目撃者が出る。彼の書く似顔絵を頼りに捜査を進めていくと、ある人物が浮かび上がる・・・・。 ...... [続きを読む]

受信: 2005/11/27 15:29

» 映画『テイキング・ライブス』 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Taking Lives  -やばいぞまた他の人生を乗っ取って・・・- 母親に愛されず家出し各地で殺害を繰り返し、その相手になりすます犯人。サイコ・サスペンス仕立てで対するはFBI捜査官でプロファイラーのイリアナ・スコット(アンジェリーナ・ジョリー)。あろうことか、... [続きを読む]

受信: 2005/11/27 18:53

» 「テイキング・ライブス」DVDにて [xina-shinのぷちシネマレビュー?]
DVDで『テイキング・ライブス』を見ました。 主演は現在公開中の『Mr.&Mrs.スミス』が大ヒット中の「アンジェリーナ・ジョリー」。共演に「イーサン・ホーク」、『24』の『キーファー・サザーランド』など。 [続きを読む]

受信: 2005/12/14 22:56

» <テイキング・ライブス>  [楽蜻庵別館]
2004年 アメリカ 104分  監督 D・J・カルーソー 脚本 ジョン・ボーケンキャンプ 撮影 アミール・M・モクリ 音楽 フィリップ・グラス 出演 イリアナ・スコット:アンジェリーナ・ジョリー    コスタ:イーサン・ホーク    ハート:キーファー・サザーランド    アッシャー夫人:ジーナ・ローランズ    パケット刑事:オリヴィエ・マルティネス    ルクレア警部:チェッキー・カリョ    デュヴァル刑事:ジャン=ユーグ・アングラード... [続きを読む]

受信: 2005/12/24 21:47

» 映画評「テイキング・ライブス」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆(4点/10点満点中) 2004年アメリカ映画 監督D・J・カルーソー ネタバレあり [続きを読む]

受信: 2005/12/25 00:08

» 『TAKING LIVES〜テイキング・ライブス』 [■□■□刹那主義□■□■]
『TAKING LIVES〜テイキング・ライブス』 FBI特別捜査官のプロファイラー役にアンジェリーナ・ジョリー 鍵を握る、イーサン・ホーク ロングセラー1位に輝いていたってのもあったし [続きを読む]

受信: 2006/01/02 12:37

» テイキング・ライブス(2004年) [勝手に映画評]
タイトル テイキング・ライブス ---感想--- オーストラリアからの帰国便内にて鑑賞。日本語吹き替え版。 ストーリーに関してあまり多くを語ると、ネタバレを起こしてしまうので自粛するが、結末は、想像の裏の裏をかく感じ。一級のサスペンスモノとして仕上がっている。見ごたえがある逸品である。 派手なアクション女優のイメージのある(私だけ?)アンジェリーナ・ジョリーだが、この作品では�... [続きを読む]

受信: 2006/01/09 20:20

» テイキング・ライブス [ベルの映画レビューの部屋]
ワーナー・ホーム・ビデオ テイキング・ライブス ディレクターズカット 特別版 (2003) 出演 アンジェリーナ・ジョリー (イリアナ・スコット捜査官)     イーサン・ホーク (ジェイムズ・コスタ)     キーファー・サザーランド (ハート)... [続きを読む]

受信: 2006/01/20 21:01

» ★★「テイキング・ライブス」アンジェリーナ・ジョリー、イーサ... [こぶたのベイブウ映画日記]
青春映画かと思っていたら、あの唐突の殺人に吃驚仰天!うわぁー、この先どうなるの?と、期待して観ていたら・・。いろいろ事件は起こるのにちっともハラハラしなかった。あの二人がいつ恋に落ちたのか私にはさっぱり分からない。キーファー・サザーランドもあんな役じゃ...... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 15:57

« 皇帝ペンギン | トップページ | マッハ »