« 僕の彼女を紹介します | トップページ | ピアニストを撃て »

2005/10/28

天国の本屋 恋火

製作年:2004年
製作国:日本
監 督:篠原哲雄

オーケストラをリストラされたピアニストの健太はヤケ酒を飲んで酔いつぶれてしまう。目覚めると、たくさんの本が並んだ見知らぬ部屋にいた。そこは“天国の本屋”であった。健太は死んだわけでもないのに、ここで短期アルバイトをさせられることになったとアロハシャツの怪しげな店長ヤマキから説明を受けるが…。

健太が何故、天国の本屋のバイトに選ばれたのか。その基準がいまひとつよく分らなかった。彼は生前の翔子(竹内結子)のピアノを聴いてピアニストを目指したという関係性は確かにある。そして、自分勝手な演奏でオーケストラを首にされ、自暴自棄にもなっていた。だが、この程度の関係性、この程度の悩みを抱えている人間なら珍しいことではないだろう。わざわざ天国へ行かなくても実社会で解決できる筈だ。いや、彼のためでなく、翔子のために人材管理官のヤマキが選んだというのなら、どうして翔子だけが特別なのだろうか。その疑問が最後まで残る。こうしたファンタジーはもっと設定を強固にしないと駄目だ。物語の入り口で疑問点を抱えてしまうと、もう映画に乗れなくなってしまう。

そして、このピアノが良く似合う穏やかな話の中で、瀧本を演じる香川照之のオーバーな演技はあまりに異質である。過去の傷を抱える男には勿論見えるのだが、非常に作為的である。花火の製作を依頼にきた香夏子(竹内結子が二役)ともっと自然に応対した方が良かったと思う。

その竹内結子と香川照之が行うあまりに激しい平手の応酬が凄かった。竹内を力いっぱい殴った香川も凄いが、それに負けずに2発返した竹内も見事である。この場面も映画の中で自然な流れと言い難いが、その迫力に感服した。ここが一番印象深い。

|

« 僕の彼女を紹介します | トップページ | ピアニストを撃て »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

すみまぜん、間違った記事をTBしてしまいました。
削除してくだされば幸いです。

投稿: 晴薫 | 2005/10/28 20:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天国の本屋 恋火:

» 天国の本屋〜恋火 今年の29本目 2月24日 [猫姫じゃ]
天国の本屋〜恋火   あぁ、「天国の本屋」っていうシリーズものの小説があるのね。 その映画化かぁ。なるほどね、ストーリーが、ぜんぜん、おとぎ話だもんねぇ。 あり得ないお話なんだケド、泣きました、、、 嗚咽が止まりませんでした。 メインストーリーは、ち...... [続きを読む]

受信: 2005/10/28 21:04

» 天国の本屋~恋火 [雨の日の日曜日は・・・]
今日は日曜ですが私は仕事が忙しく心がささくれ立っています。 だからこういう素敵 [続きを読む]

受信: 2005/10/28 21:06

» 天国の本屋〜恋火・・・・・・・・ [サクっと]
天国の本屋 ~恋火 いま、会いにゆきますに出演していた竹内結子さん主演の 「天国の本屋〜恋火」 これも死後の世界と現世とのお話みたいですね [続きを読む]

受信: 2005/10/28 22:24

» 天国の本屋~恋火 [toe@cinematiclife]
昨日、一昨日と友人の結婚式に出席するために群馬へ行っていて、ブログをしばらく休んじゃいました。 休みの間も、訪問していただいた皆様、ありがとうございます。 結婚式&プチ同窓会で、英気を養う2日間でした。 今回の新婦さんは、大学時代のサークルの友人で、10年以上ぶり??に会う先輩方も出席していて、1日だけ、大学時代に逆戻りしてきました。 しかし、花嫁さんはいつも美しい。 でも、いつまでたっても花嫁さ... [続きを読む]

受信: 2005/10/28 23:19

» 天国の本屋~恋火 [自然に生きる 映画に生きる]
竹内結子 主演作品(2004年) これが日本映画を好きになったキッカケの作品と言ったら、言い過ぎでしょうが、すごくよかったです。竹内結子が大好きなので借りてみました。 最初は理解できにくい場面も多くて、どうなってるの!?と思った所もありましたが、後でちゃんと納得できました。 最後、恋火が打ち上げられる所、竹内結子演じる香夏子が、ピアノを弾いてる健太を目指して走っていくシーン、翔子が瀧本を思って「永遠」を弾く所、永遠の盛り上がりの所で瀧本が空を見上げ花火を見上げるシーン、とてもよくて... [続きを読む]

受信: 2005/10/29 09:32

» <天国の本屋~恋火>  [楽蜻庵別館]
2004年 「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ 篠原哲雄監督 112分  出演 桧山翔子/長瀬香夏子(2役):竹内結子    町山健太:玉山鉄二    由衣:香里奈    瀧本(翔子の恋人、花火師):香川照之    ヤマキ(本屋の店長):原田芳雄    サトシ(ヤマキの弟子):新井浩文    マル:大倉孝二    千太郎:斎藤陽一郎    長瀬妙子:かとうかずこ    長瀬郁朗:あがた森魚    その他:桜井センリ  吉田日出子  塩見三省  鰐淵晴子... [続きを読む]

受信: 2005/11/09 01:10

» 天国の本屋 ~恋火~ [katsuhiro blog]
http://movie.www.infoseek.co.jp/feature/tengokunohonya/index.html 原作を読んだこと無いのですが http://movie.www.infoseek.co.jp/feature/tengokunohonya/intro.html を読んでみると、2つの物語を1本にした映画みた [続きを読む]

受信: 2005/11/14 02:01

» 天国の本屋〜恋火 [CINEMA CHECK!]
<ストーリー>オーケストラをクビになったピアニストの健太は、目覚めると、見知らぬ場所にいた。その場所は、「天国」で、健太は、そこでアルバイトをすることになっていたのだった。ある日、健太は、小さい頃にあこがれていたピアニストの翔子と出会う・・・。 <感想>またまた、竹内結子の天国ものです。こんなに、生と死のファンタジーばかりを演じていて飽きないのかな〜。と思いつつ、やっぱり、彼女は、こういうのが似合うんだなと感心しました。 ファンタジーなので、まあ、いいのですが、やっぱりあまりにも都合のい..... [続きを読む]

受信: 2005/12/27 10:08

« 僕の彼女を紹介します | トップページ | ピアニストを撃て »