クローサー
製作年:2004年
製作国:アメリカ
監 督:マイク・ニコルズ
ロンドンにて。小説家志望の新聞記者、ダンは車と接触事故を起こした女性を助ける。彼女はニューヨークからやって来たばかりでアリスと名乗る。やがて、二人は恋に落ちて同棲を始める。一年半後、デビュー作の出版が決まったダンは、訪れた撮影スタジオで写真家のアンナに一目惚れしてしまうが…。
まず、物語の展開が予想外の動きを見せ、先が読めないところが面白かった。ここまでなんでもしゃべってしまう恋人達って、現実的にはあまりいないと思うが、もし、本当にいたらどうなるかという特殊な設定が興味深い。
愛とは目に見えるものでないから、その存在を証明しようとして相手に真実を語りたいと思い、真実を聞きたいと懇願する。だが、どんなに言葉を重ねて事実が分かったとしても愛の真実は決して見ることができない。
ストレンジャーとかバスターとか、人を表す言葉が効果的に繰り返し使われている。見知らぬ者の時は楽しい感情に満ちているのが、心の距離が近付いてくると苦々しい感情に変わっていく。その対比を感じさせる言葉だ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: クローサー:
» クローサー [ネタバレ映画館]
ネカマのストーカー男vs変態医師。更に嘘つき女が加わって壮絶なバトルを繰り広げる!
「カラダを重ねるたびに、唇が嘘を重ねる」などというコピーのため、一体どれだけの嘘をつくのか?と身構えて注意深く観察した(つもり)。し、し、しかし、カラダを重ねないではないですかっ!途中でこの事実に気づいてしまったため、嘘を見抜いて数えてみせるという壮大な計画はもろくも崩れ去りました。唯一確実な嘘... [続きを読む]
受信: 2005/09/10 18:51
» ★「クローサー」 [ひらりん的映画ブログ]
チネチッタのスタンプ・ポイントが貯まって無料券二枚ゲットしたので3本レンチャンで観てきました。
あーーーーっ、疲れた・・・記事書くのも大変だよっ。
まずは、1本目。
出演はジュリア・ロバーツ/ジュード・ロウ/ナタリー・ポートマン/クライヴ・オーウェン・・。
2004年製作のラブ・ストーリー、103分もの。
あらすじ
ロンドンの街中で偶然出会った小説家志望の新聞記者のダンとストリッパ�... [続きを読む]
受信: 2005/09/10 20:56
» 映画「クローサー」 [ミチの雑記帳]
映画「クローサー」 ★★★★☆
「カラダを重ねるたび、唇が嘘を重ねる」なんていうドキドキの謳い文句で宣伝され、しかもR−15。
地元では「イン・ザ・プール」が公開されないので、悔しさを紛らすために2番目に好きなジュード・ロウの出ている新作を公開初日・初回で見てきました。
ストーリーは4人の男女の愛憎劇。
原作が戯曲だけに、会話主体で、セリフがとても重要。
時間が一年後とか半年後に飛ぶので、その時々の恋愛模様が変わった... [続きを読む]
受信: 2005/09/10 21:48
» クローサー(映画館) [ひるめし。]
カラダを重ねるたび、唇が嘘を重ねる。
CAST:ジュリア・ロバーツ/ジュード・ロウ/ナタリー・ポートマン/クライブ・オーウェン
本当は連れと観に行く予定だったんだけど急遽ひとりで観にいくはめに。恋愛映画をひとりで観るのってちょっと気が引けるのよね。「なんだこいつ、ひとりで淋しく観にきてんのかよ」って思われるの嫌じゃん?でも何故か前から観たかったから観に行ったさ!金曜のレイトショーだから両隣に人がいてちょっと窮屈... [続きを読む]
受信: 2005/09/10 22:44
» 【クローサー】 [ココアのお部屋]
ジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウ
ナタリー・ポートマン、クライヴ・オーウェン
出演のラブストーリー。
公開日:5月21日
☆ストーリー☆
通勤者であふれる朝のロンドン。
小説家志望のジャーナリスト・ダンは、車と接触事故を起こした女性を助ける。
彼女....... [続きを読む]
受信: 2005/09/10 22:52
» クローサー [No Cinema No Life]
興味あるキャスティングだったので楽しみに待っていた作品でした。
僕は知らなかったのですが、世界中で舞台化されている有名な脚本らしく、日本でも高橋ひとみさん主演で(主演って誰に当たるの!?)舞台化されたらしいです(汗)
男女四人の四角関係?をテンポよく描いた内容ですが、要はやったのやらないの、セックスは良かったのかどうかと必要以上に勘ぐる男と、そんな事どうでもいいから今いる私を見て欲しいという女心を会話の描写で魅せています。
誰と誰がやったの、あの時関係があったの、かと内容としてはドロド... [続きを読む]
受信: 2005/09/11 10:03
» クローサー (2004/米) [虫干し映画MEMO]
CLOSER
監督: マイク・ニコルズ
出演: ジュリア・ロバーツ アンナ
ジュード・ロウ ダン
ナタリー・ポートマン アリス
クライヴ・オーウェン ラリー
ロンドンの街で、作家志望のジャーナリスト、ダンはニューヨークから来た若い娘アリスに会い、やがて同棲生活を始める。本を出版したダンは本の写真を撮るためにフォトグラファーのアンナに出会い、�... [続きを読む]
受信: 2005/09/11 12:47
» 「クローサー」 [るるる的雑記帳]
「クローサー」を観ました(本家・fab*funにもup、レビューは毎度微妙に中身が違います)。
[続きを読む]
受信: 2005/09/11 14:05
» 『クローサー』 [京の昼寝〜♪]
運命に引き寄せられ、4人は出逢った。
■監督 マイク・ニコルズ
■脚本・原作 パトリック・マーバー
■キャスト ジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、クライヴ・オーウェン
通勤者であふれる朝のロンドン。新聞記者のダン(ジュード・ロウ)は、車と接触事故を起こした女性を助ける。 彼女の名はアリス(ナタリー・ポートマン)。 ニューヨークでストリッパーをしていたアリスは、そ... [続きを読む]
受信: 2005/09/11 14:37
» クローサー [spoon::blog]
ダン(ジュード・ロウ)は街で偶然出会ったアリス(ナタリー・ポートマン)と恋に落ち... [続きを読む]
受信: 2005/09/11 21:55
» クローサー [ヲイラのだいあり?]
■ クローサー ( 2004 ) CLOSER?
カラダを重ねるたび…
唇が嘘を重ねる。
ロンドンで出逢った男女4人の複雑に絡み合う恋愛模様を描いた大人のラブストーリー。マイク・ニコルズ監督が、ジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウ、ナタ... [続きを読む]
受信: 2005/09/12 23:55
» ジュード・ロウ [ヲイラのだいあり?]
?
■ ジュード・ロウ
Jude Law
1972年12月29日生まれ
イギリス / ロンドン
?
・スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
(2004)
・アビエイター (2004)
・クローサー
(2004)
・レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
(2004) 声優
・アルフ... [続きを読む]
受信: 2005/09/12 23:55
» ナタリー・ポートマン [ヲイラのだいあり?]
?
■ ナタリー・ポートマン
Natalie Portman
1981年6月9日生まれ
イスラエル
本名:Natalie Hershlag
・スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐
(2005)
・クローサー
(2004)
・コールド マウンテン (2003)
・スター・ウォーズ エピソード2 / クロ... [続きを読む]
受信: 2005/09/12 23:56
» クローサー CLOSER [自然に生きる 映画に生きる]
ナタリー ポートマン、クライヴ オーウェン、ジュリア ロバーツ、ジュード ロウ(2004年)
103分があっという間でした。
これが映画に引き込まれるという事なんだろうか。
感動する感情じゃないんだけど~巧く表現できません。
ここまで男女の感情を剥き出しにストレートに表現した映画も珍しいんじゃないかと思う。特にラリー役のクライヴ オーウェンなんか際どい発言するし。
ダンとラリーのチャットの会話でもそうだし、後に水族館でアンナが相手役を知ってるという事にも驚いた。すぐ当てられるも... [続きを読む]
受信: 2005/09/13 11:29
» クローサー [まつさんの映画伝道師]
第104回
★★★(劇場)
君の近くへ。
見つめあう目と目。
もっと近くへ、僕の傍へ。
視線が交錯し、君の香りが僕を包み込む。
君が目を閉じると、まぶたにある小さなほくろが見える。ねぇ、君はこんな所にほくろがあるのを知ってるかい?
...... [続きを読む]
受信: 2005/09/14 06:35
» クローサー [レンタルだけど映画好き morey’sroom(別館)]
2004年 アメリカ
監督 マイク・ニコルズ
出演 ジュリア・ロバーツ/ジュード・ロウ /ナタリー・ポートマン /クライヴ・オーウェン他
カラダを重ねるたび、唇が嘘を重ねる。
あらすじ
ロンドンで引き寄せられるように巡り会った4人の男女。フォトグラファーのアンナ、作家のダン、ストリッパーのアリス、医師のラリー。恋愛、不倫、疑惑、重なり合う4人の愛は嘘と真実の狭間で揺れる。
R15指定なのだが、赤裸々な言葉が並ぶだけであり、ベッドシーン等は全く無い。ジュード・ロウのファンはご安心を。... [続きを読む]
受信: 2005/09/17 02:08
» 映画Review009 「クローサー」 [ゴラクラク]
●クローサー ☆
出演:ジュリア・ロバーツ/ジュード・ロウ/ナタリー・ポートマン/クライヴ・オーウェン
2004年 アメリカ
男女の絡み合う恋模様がネガティブに描かれていて、見ていてイロコイザタに軽く恐怖を抱く作品。愛の終わりを描いているの?
私にはよさが分からない映画。
戯曲を映画化した作品からだろうか。
ただナタリーポートマンが非常にカワイイ、且つ、いい女! 色んなウィッグ姿が必見です♪(非常に私的に)
・クローサー@映画生活... [続きを読む]
受信: 2005/09/19 22:18
» クローサー [ぷいん/映画レビュー]
closer / クローサー 2004年 104分 ★★★★☆ 監督:マイク・ニコルズ 出演:ジュリア・ロバーツ/ジュード・ロウ/ナタリー・ポートマン 一時期、「レオン」や「スターウォーズ」で有名なナタリー・ポートマンが、大胆にストリッパー役を演じると話題になった作品。 余..... [続きを読む]
受信: 2005/09/29 20:02
» 『closer/クローサー』、観ました。 [肯定的映画評論室・新館]
closer / クローサーソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
『closer/クローサー』、観ました。
舞台はロンドン。小説家志望の記者ダンは街で偶然出会ったストリッパーの
アリスと恋に落ち、同棲を始めるが、著書用の写真を撮ってくれたフォト
グラファーのアンナが気になり始める。その後、医師のラリーを加えた
男女4人の関係は更に複雑にもつれ合っていき……。
今、都会では“バーチャルな愛�... [続きを読む]
受信: 2005/10/03 20:45
» クローサー [カケ蕎麦シネマ館辛口映画批評 ブログ]
出演 : ナタリー・ポートマン、ジュリア・ロバーツ、
ジュード・ロウ、クライブ・オーウェン
監督 : マイク・ニコルズ (代表作「卒業」など)
(Amazon.co.jpより)
ジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウら4大スターが、愛の「四角関係」を奏で...... [続きを読む]
受信: 2005/10/05 01:22
» クローサー [煮晩閃字]
「クローサー」観ました。
めちゃくちゃ良かった、というより好き。
初見の映画ではここ何ヶ月でイチバンです。
88点です。
その前に良いなって思ったのは「ミリオンダラー・ベイビー」で、実は観に行ったとき、どっちを観るか迷ってたのが「クロー....... [続きを読む]
受信: 2005/10/09 02:14
» closer / クローサー [cinema note+]
2004年 アメリカ
期 [続きを読む]
受信: 2005/10/11 00:26
» クローサー [金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等]
★本日の金言豆★
ネットの掲示板などでいきなり過激で大胆な書き込みを連発する女性は、ほぼネカマか名簿業者・・・( ̄▽ ̄;)
[続きを読む]
受信: 2005/10/12 16:01
» クローサー [読む映画批評−映 画 観 覚 −]
クローサー もっと近く、もっと遠く 新進劇作家パトリック・マーバーの人気戯曲を、本人が手直し、構成力では定評のあるマイク・ニコルズ監督が映画化したのがこの作品である。 めがねにボロボロのシャツ、さえない死亡記事担当の新聞記者ダン(ジュード・ロウ)は、ひょんなことからNYからロンドンに到着したばかりのアリスと名乗る魅力的な女性(ナタリー・ポートマン)と出会い、恋に落ちる。 場面は移り、クールなシャツに身を包み、いかにも「イケ面」風になったダンの写真を撮っているのは、女性写真家アンナ(ジュリア... [続きを読む]
受信: 2005/10/13 10:26
» クローサー closer [Dazzling M]
クローサー closer観た
様々な街並みが見れて
素敵なポートレートを眺めるような
そしてそこで描かれる
人間関係が綺麗なという印象の
スマートな映画でしたそして、何よりも印象的なのはキスの美しさ
何度もあるキスシーンですが、そのどれもがキスに至るまでが綺麗!
特に、前半のジュリア ロバーツとジュード ロウのキスは
キスに至るまでの流れがあまりにも美しく、憎すぎますw
また、ナタリー ポートマンがすばらしく輝いています
やはり、情というか感情を表現するナタリーは凄いのひ... [続きを読む]
受信: 2005/10/26 16:01
» #23:クローサー [*KAZZの呟き*]
KAZZのこの映画の評価
今、話題の純愛ラブストーリー”電車男”とは、
対極の感じの映画かな
恋愛偏差値かなり高い人向けです
大人向けのぐちゃぐちゃした恋の話が好きな人には◎ ... [続きを読む]
受信: 2005/10/26 16:28
» クローサー - CLOSER [映画で学ぶ使えるセリフ]
closer / クローサー
写真家、作家、ストリッパー、医師と個性的な職業の男女四人を描く恋愛模様。絡ませ方に不自然さがなく、さすが舞台から映画化されただけのことがある。この作品でゴールデン・グローブ賞助演女優賞を獲得したナタリー・ポートマンがいい。脈絡ないけ...... [続きを読む]
受信: 2005/10/31 16:11
» クローサー [ミュージックファクトリーの音楽・映画情報]
昨日は、優のおばあちゃんの家に泊まる2日目でした。
でね、昨日、、一つ、夢が叶いました。
その夢というのは、朝ごはんをデニーズで食べるというものです。
僕は、デニーズに食事をしにいくときは、いつも昼飯か夕飯で、今まで、朝飯を食べにデニーズで過ごしたことがなかっ... [続きを読む]
受信: 2005/11/09 08:29
» クローサー CLOSER [タイトル未定]
ひとりで見てよかった。
こういう映画は成人指定にしとけ!ってぐらい、彼らの会話はいろんなことを想像させる。
これといったクライマックスがあるわけでもなく、4人の男女がくっついたり離れたり。所詮はstranger(見知らぬ人)のよくある話なのに、ダレないのは挑発....... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 00:49
» クローサー [シェイクで乾杯!]
クローサー2004年度・米・104分 CLOSER
■監督:マイク・ニコルズ
■出演:ジュリア・ロバーツ/ジュード・ロウ/ナタリー・ポートマン/クライブ・オーウェン
こういう愛憎劇って、わずかでも共感できる部分がないと、観ていてつまらないんですよね。。。
もともと四角...... [続きを読む]
受信: 2005/12/11 12:45
» クローサー [悠雅的生活]
Hello,Stranger
[続きを読む]
受信: 2005/12/19 00:59
» クローサー [ケイティの映画的生活]
CLOSER
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
クローサー (UMD Video)
[監督]マイク・ニコルズ
[出演]ジュリア・ロバーツ
ジュード・ロウ
ナタリー・ポートマン
クライヴ・オーウェン
あらすじ…
小説家志望のジャ... [続きを読む]
受信: 2005/12/19 16:45
» クローサー [映画にKISS☆ (おはなとぱーこ)]
制作/2004年 ・ アメリカ
監督/マイク・ニコルズ
脚本・原作/パトリック・マーバー
出演/ジュリア・ロバーツ ジュード・ロウ
ナタリー・ポートマン クライヴ・オーウェン
55点
日本列島大寒波。雪が降っています…せっかくの三連休だというのに。そこで、わたしは引きこもりを決め込み何もせず映画を観ることに! 絶対観ようと思いつつ、なかなか順番が回ってこなかった可哀想なDVDを一気に三本。
ということで、まず『クローサー』
あんまりパッとしない映画なんですよ。男女が各... [続きを読む]
受信: 2006/01/08 15:37
» クローサー 2004年/アメリカ [一日一生〜僕のサンクチュアリ〜]
監督:マイク・ニコルズ
脚本:パトリック・マーバー
CAST:ジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、クライヴ・オーウェン
劇作家パトリック・マーバーの2作目の戯曲“CLOSER”を基に、映画化された本作。
ロンドンを舞台に、嘘と真実の狭間で揺れ動く4人の男女の物語。
不倫、孤独、四角関係etc.
戯曲が原作であるためか、はたまたそれを意図した脚本であるためか、ストーリーの時間経過が... [続きを読む]
受信: 2006/02/09 02:08
» クローサー [Yuhiの読書日記+α]
4人の男女の微妙な感情のすれ違いを描いた大人向け恋愛ドラマ。監督はマイク・ニコルズ、キャストはジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、クライヴ・オーウェン他。
<あらすじ>
ダン(ジュード・ロウ)は街で偶然出会ったアリス(ナタリー・ポートマン)と恋に落ち、同棲(どうせい)を始めるが、フォトグラファーのアンナ(ジュリア・ロバーツ)に一目惚れしてしまう。(
シネマトゥデイ)
キャスト豪華なのと、ジュリア・ロバーツ&ジュード・ロウの恋愛ものって、コミカルで楽しいものが多いので、一度... [続きを読む]
受信: 2010/10/21 23:03
コメント
こんにちは。
TBありがとうございました。
あそこまであけすけにしゃべることってあまりないですよね〜。
しかもウソを信じてしまったり、ウソにウソで応酬したり、もうメチャクチャ(笑)
誰に共感するという映画ではありませんでしたが、どろどろした舞台劇を見るようで面白かったです。
ジュードが第一の目当てだったんですが、クライヴ・オーエンに持って行かれましたね〜。
ジュリアもナタリーに持って行かれてたし・・・。
投稿: ミチ | 2005/09/10 21:53
まさに、ストレンジャーとバスターがキーワードでしたね。
言葉を効果的に使った戯曲だなと感じました。
トラックバックいただいて帰ります。
投稿: 渉(映画観覚) | 2005/10/13 10:25