« トルク | トップページ | 真実の瞬間(とき) »

2005/08/07

五線譜のラブレター DE-LOVELY

製作年:2004年
製作国:アメリカ 
監 督:アーウィン・ウィンクラー

1920年代のパリ。コールは美しい年上の女性リンダと出会う。お互いに惹かれ合う2人は交際をスタートさせるが、ほどなくコールは自分がゲイであることを告白する。彼の音楽の才能と優しさを確信していたリンダは、そのことを承知した上で結婚を決意する。2人はヴェネチアへ移り新婚生活をスタートさせるが…。

コール・ポーター(ケビン・クライン)とリンダ(アシュレイ・ジャッド)の互いの想いの象徴として、バラの花とシガレットケースが効果的に使われておりました。

本作品がありきたりな愛妻物語で終っていないのは、コール・ポーターがゲイであったということによる。二人の絆が時に強く時にもろくなり、その危うさがポイント。コール・ポーターの作った「夜も昼も」など現在でもジャズのスタンダード・ナンバーとなっており今も輝きを失わない。その華やかなショービジネスの裏側にある寂寥感も感じられ、ずっしりと心に残る。

ナタリー・コール、エルヴィス・コステロ、シェリル・クロウら大物ミュージシャンが劇中でポーターのナンバーを披露する。彼らが直接的にはドラマに絡まず、黒子に徹していたのがクールであった。

|

« トルク | トップページ | 真実の瞬間(とき) »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五線譜のラブレター DE-LOVELY:

» 『五線譜のラブレター』 [ぺぺのつぶやき]
2004年 アメリカ   125分 監督 アーウィン・ウィンクラー 製作総指揮 サイモン・チャニング=ウィリアムズ 、ゲイル・イーガン 脚本 ジェイ・コックス 出演 ケヴィン・クライン 、アシュレイ・ジャッド 、ジョナサン・プライス 、ケヴィン・マクナリ...... [続きを読む]

受信: 2005/08/07 23:53

» 『五線譜のラブレター』 [京の昼寝〜♪]
■監督 アーウィン・ウィンクラー ■キャスト ケビン・クライン、シュレイ・ジャッド、ジョンサン・プライス  “音楽で綴るラブ・ストーリー。運命の愛が、不滅の名曲を紡ぎ出す” 1920年代のパリ。 この地で遊学の日々を送っていたコール・ポーター(ケビン・クライン)は、社交界の集まりで、<パリで最も美しい離婚女性>と謳われたリンダ・リー(アシュレイ・ジャッド)と運命の出会いを果たし、デートを重ね、ウ... [続きを読む]

受信: 2005/08/08 00:46

» 映画: 五線譜のラブレター [Pocket Warmer]
邦題:五線譜のラブレター 原題:DE-LOVELY 監督:アーウィン・ウィンクラ [続きを読む]

受信: 2005/08/09 01:36

» 『五線譜のラブレター/DE-LOVELY』、観ました。 [肯定的映画評論室Blog支店]
これは実在した音楽家の半生を描く、いわゆる一介の伝記映画ではない。彼が世に送り出した“華やかな名曲”の裏で、愛し合い、傷つけ合った“夫婦の愛の物語”だ。観ながらボクは感情移入を止められず、最後は年甲斐もなく大泣きしてしまった。中でも、主人公の妻を演じると... [続きを読む]

受信: 2005/08/11 11:59

» 五線譜のラブレター [ケイティの映画的生活]
DE-LOVELY 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 五線譜のラブレター 特別編 [監督]アーウィン・ウィンクラー [出演]ケヴィン・クライン     アシュレイ・ジャッド あらすじ…   数々の名作ミュージカルや映画音楽を手掛け... [続きを読む]

受信: 2005/10/21 10:17

» 五線譜のラブレター De-Lovely [travelyuu とらべるゆうめも MEMO]
ケヴィン・クライン、アシュレイ・ジャッド主演 アメリカの作曲家 コール・ポーターの物語 彼と妻のリンダの半生を描いていきます シェリル・クロウ、ナタリー・コール、エルヴィス・コステロ、レマー アラニス・モリセット、ロビー・ウィリアムス、ダイアナ・クラール達が 1920年代から1950年代までのコール・ポーターのジャズを歌い それを聞くだけでも価値のある映画でした 裕福な家庭に生まれたコール・ポーターはマンハッタンの社交界に 常に呼ばれるほど人気があり 彼の音楽も年々磨きがかかっていました あ... [続きを読む]

受信: 2005/10/26 01:28

» 「五線譜のラブレター」■ネタバレあり! [映画と出会う・世界が変わる]
ある女性がある男性を深く愛して結婚する。男性も女性に対して真摯で誠実な愛をささげる。しかし、男性はゲイでもあった。そういう事実もふまえて女性は男性を愛するが、やはりそこには超えられないものが・・・。こういう題材で愛の映画を作ろうとしたら、かなり濃いもの...... [続きを読む]

受信: 2005/11/29 12:24

» 「五線譜のラブレター」 [ひらりん的映画ブログ]
たまにはミュージカルでもと思ってDVD借りてきました。 原題は「DE-LOVELY」。 2004年製作の伝記・ミュージカル、125分もの。 あらすじ以下ネタバレ注意↓ (左クリックのままマウスを動かしてね) {/arrow_r/}ミュージカルだけど作曲家の伝記でした。 はじまりは1920年代。 ぱっとしない作曲家・コール・ポーター(ケヴィン・クライン)。 パリで知り合った恋多き女性リンダ(�... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 03:03

» 五線譜のラブレター−(映画:今年37本目)− [デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)]
監督:アーウィン・ウィンクラー 出演:ケビン・クライン、アシュレイ・ジャッド、ジョナサン・プライス 評価:90点(100点満点) 公式サイト ううむ、ミュージカルが好きなので、ミュージカル映画にはついつい甘い点数をつけてしまう。 しかし、...... [続きを読む]

受信: 2006/03/14 00:12

« トルク | トップページ | 真実の瞬間(とき) »