« LOVERS | トップページ | ミスティック・リバー »

2005/07/21

アレックス

製作年:2002年
製作国:フランス
監 督:ギャスパー・ノエ

ゲイクラブに押し入った二人の男がある男の顔を消化器で殴って殺すという事件が発生する。マルキュスは恋人アレックスが暴行され、友人でアレックスの元恋人でもあるピエールと共に犯人を捜し出し、復讐しようと考えていた。やがて、女装ゲイ、ヌネスからテニアという男の名を聞き出すのだが…。

縦横無尽に動き回る不安定なカメラは、アレックス(モニカ・ベルッチ)に宿った胎児の魂ではないかと思いました。本作品は事件の結末からスタートし、時間が逆行しながら美しく幸せな場面へ遡っていく構成になっている。その最期から誕生まで胎児の魂が回想しているのではないかと私は読みました。

評判の「カルネ」(1994)も「カノン」(1998)も未だ観る機会がなく、本作品が初見となったギャスパー・ノエ監督。その演出は評判どおり壮絶なものでした。

モニカ・ベルッチの女優魂には感服した。

|

« LOVERS | トップページ | ミスティック・リバー »

製作年:2002年」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます。
衝撃的でしたね、体当たり演技は必見ですよね…。
よく見ればアレックス自身は殴られまくったんですが、あのシーンでおなかを殴られてないし、ア○○だったので子供は事実無傷だったのかな?
しかしあの逆行はかわいそうですよね。小道具にも色々含みあって2度は見る気はないですが印象深い作品ですね。
私も前2作品みたいですけど、カノンはDVDであったんですけど、カルネほとんどおいてないんですよねー。

投稿: KAZU | 2006/02/03 23:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アレックス:

» アレックス [映画メモbox]
Irreversible 2002年 フランス 監督・脚本・撮影・編集 ギャスパー・ノエ 出演 モニカ・ベルッチ ヴァンサン・カッセル 他 時はすべてを破壊するのだろうか? たしかに時はすべてを破壊できるが それは単に道具なのではないだろうか? 映画において。 何かの意思、シグナル、 そういうものの矢印が 組み合わさって、もしくは、はぐれていって、 それが時に乗っただけなのではないだろうか? ... [続きを読む]

受信: 2005/07/22 02:16

» 『アレックス』 9P [OL映画でいやし生活]
私的オススメ度:9P 転職活動に明け暮れていた頃上映していた映画っ!うっ、存在すら知らなかったこの映画。。なんかのサイトで、ずっしり重い映画というのも見てさっそく借りてきましたぁ。 【STORY】 ゲイクラブで、マルキュス(ヴァンサン・カッセル)と彼の...... [続きを読む]

受信: 2005/10/19 00:25

» アレックス [映画まみれ]
『アレックス』(‘02/フランス) 監督:ギャスパー・ノエ ? ギャスパー・ノエは変人です。たぶん。。。 ストーリーはこう。 フィアンセ(モニカ・ベルッチ)をレイプされた挙句、半殺しにされた男(ヴァンサン・カッセル)が 犯人探しをはじめ、復讐をする... [続きを読む]

受信: 2005/11/18 15:19

» 『アレックス』 [Movie Road -映画道-]
120.アレックス 製作年度 2002年 製作国・地域 フランス 上映時間 99分 監督 ギャスパー・ノエ 脚本 ギャスパー・ノエ 音楽 トマ・バンガルテル 出演 モニカ・ベルッチ お勧め 『レクタス』というゲイクラブからある二人が出てきた、一人は怪我...... [続きを読む]

受信: 2006/02/01 10:40

« LOVERS | トップページ | ミスティック・リバー »