たまゆらの女
製作年:2002年
製作国:中国
監 督:スン・チョウ
出演:コン・リー レオン・カーファイ スン・ホンレイ
中国・雲南省の古都・建水。白磁の染付け絵師チョウユウは、ある夜、ダンスパーティで出会った詩人の男チェンチンから一編の詩を贈られ、一瞬にして心奪われる。そして彼女は、週2回、彼の住む四川省の水辺の都市・重慶まで汽車に揺られ片道10時間かけて通うようになるが…。
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の「21グラム」(2003)ほどではないにしろ、時系列がバラバラとなった構成となっている。最初は混乱するが、鑑賞意欲を大いにそそられる。一体どういう話であるのか推理しながら観るのが楽しい。
私の解釈は次の通りである。短髪のコン・リーが詩人のチェンチン(レオン・カーファイ)からその著書にサインを貰う。その著書の世界を短髪のコン・リーが空想したのが、この作品ではないだろうか。
砕け散った磁器。水辺に舞い落ちる詩片。見つからない秘湖。詩的に挿入されるショットが悲劇を予感させる。繰り返し登場する列車は、チョウユウ(コン・リー)の熱い想いを象徴するものだろう。
| 固定リンク
「製作年:2002年」カテゴリの記事
- 公共の敵(2009.04.21)
- ククーシュカ ラップランドの妖精(2008.08.21)
- 雲南の少女 ルオマの初恋(2008.02.03)
- 堕天使のパスポート(2006.12.13)
- イン・ディス・ワールド(2006.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログ開設おめでとうございます!
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&title=%82%A2%82%C2%82%A9%90%5B%96%E9%93%C1%8B%7D%82%C9%8F%E6%82%C1%82%C4&address=http%3A%2F%2Fstardustandmidnight%2Ecocolog%2Dnifty%2Ecom%2F
お問い合わせはコチラから
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi
投稿: みんなのプロフィール | 2005/07/08 06:44