« ハッシュ | トップページ | スチームボーイ »

2005/06/29

夜を賭けて

製作年:2002年
製作国:日本/韓国
監 督:金守珍
原作:梁石日
出演:山本太郎 柳賢慶 李麗仙 清川虹子

1958年大阪。未だ戦争の跡が色濃く残る町の元兵器工場近辺に、朝鮮人集落が存在していた。ある時、その住人のヨドギ婆さんが工場跡地から鉄屑を掘り起こして大金を得た。その噂は瞬く間に広がって、皆が一発当てようと浮かれている時、かつて集落に住んでいた金義夫が帰ってくるが…。

本作品を観たのは2003年の名古屋シネマスコーレ20周年記念イベントに参加して、若松孝二監督と金守珍監督のトークショーを聞いた翌日のことでありました。金監督のリアリズムよりもダイナミックでエネルギッシュな演技を求めたという演出意図を思い出しながら観られて実に興味深かったです。何も聞かないで観ていたら、また感想は違っていたと思います。

そして、韓国で組まれたという義夫(山本太郎)らが暮らす“アパッチ”たちの集落のオープンセットにも迫力があり、大いに感心しました。

この時期に合わせて場内改装したシネマスコーレで鑑賞しました。かつて名古屋で住んでいたときに、文字通り数え切れないくらい通い詰めた映画館です。椅子はゆったりとなり、壁紙はきれいになり、音響も良くなりと、いい劇場になりました。そういう思い出と共に残る作品です。

|

« ハッシュ | トップページ | スチームボーイ »

製作年:2002年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜を賭けて:

» 夜を賭けて [ある在日コリアンの位牌]
 日韓合同製作映画「夜を賭けて」は、はっきり言って下品な映画です(笑)。しかし映画としては粗削りで完成度はそれほどでもありませんが、勢いと迫力のある骨太映画です。男性向き。劇団「新宿梁山泊」の面々が出演。  1958年の大阪が舞台、主演は山本太郎。李麗仙と山田純大の存在感に息をのみます。こっ、こわいっ(笑)。 タイトル: 夜を賭けて 著者: 丸山 昇一, 「夜を賭けて」製作委員会 �... [続きを読む]

受信: 2005/06/30 23:54

» 夜を賭けて [a story]
主演山本太郎、ユー・ヒョンギョン、山田純大 監督金守珍 脚本丸山昇一 製作2002年、日本・韓国 大阪アパッチ族 大阪の屑鉄泥棒の集団アパッチ族を描いた作品。原作は梁石日。 1958年、大阪。敗戦後の雰囲気が残る大阪の元兵器工場近くの朝鮮人部落に住む老婆が、工... [続きを読む]

受信: 2005/07/01 22:54

« ハッシュ | トップページ | スチームボーイ »