« 刑事ジョン・ブック 目撃者 | トップページ | サウンド・オブ・ミュージック »

2005/04/11

アレキサンダー

製作年:2004年
製作国:アメリカ 
監 督:オリバー・ストーン

紀元前356年、急速に力をつけてきたマケドニア王フィリッポスとその妻オリンピアスの間に息子アレキサンダーが誕生する。だが、二人は激しく対立するようになる。アレキサンダーは両親の確執に心痛める。紀元前336年、フィリッポスは何者かによって暗殺され、彼が20歳にして王位を継ぐこととなるが…。

何故、アレキサンダーは部下の反対を押し切り、東征を続けていたのか? そうした疑問をうまく掻き立てる構成になっている。

強烈なトラウマとなるような父と母への愛憎。その感情に引き裂かれ、どんな偉業にも満ち足りることはなかった。自分の中で勇気を確かめるため、戦いを止めることができなかったのではないか。

その生涯の苦しさが戦いの中で浮き彫りにされる。

|

« 刑事ジョン・ブック 目撃者 | トップページ | サウンド・オブ・ミュージック »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

TBありがとございました
アンジーが最高にイイ存在感でしたね

投稿: qw2e | 2005/09/20 10:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アレキサンダー:

» 『アレキサンダー』 [ぺぺのつぶやき]
2004年 米  監督 オリバー・ストーン 脚本 オリバー・ストーン、クリストファー・カイル、レータ・カログリディス 出演 コリン・ファレル、アンジェリーナ・ジョリー、ヴァル・キルマー、ロザリオ・ドーソン、ジャレッド・レト、アンソニー・ホプキンス 「アレキ...... [続きを読む]

受信: 2005/04/11 19:32

» アレキサンダー [CINEMA IN/OUT]
オリバー・ストーン監督作品(2004年・米) アレキサンダー大王の生涯を描いたスペクタクル。キャストはアレキサンダー(コリン・ファレル)、父=マケドニア王フィリッポス(ヴァル・キルマー)、母オリンピアス(アンジェリーナ・ジョリー)、部下にして友人プトレマイオスのその後=語り手(アンソニー・ホプキンス)。 アレキサンダーの歴史的な業績を簡単に述べると史上初の世界帝国を築いたことと征服した各地にアレキサンドリアという都市を作り文化と通商の拠点としたことです。この映画で描かれていたのは両親... [続きを読む]

受信: 2005/04/11 20:05

» アレキサンダー [ネタバレ映画館]
 アレグサンドロス・ザ・グレイト!アンジェリーナ・ジョリーの巻き舌r発音の英語が耳に残ってしまう・・・『小さな恋のメロディー』のマーク・レスターをも思わせる、少年期のアレキサンダーの可愛さも目に焼きついた・・・  世界史は好きだったし、こういう歴史スペクタクル映画は大好きだ。『ベン・ハー』、『十戒(“じっかい”と読む!“じゅっかい”ではない)』、『スパルタカス』、『サ�... [続きを読む]

受信: 2005/04/11 20:48

» アレキサンダー [Akira's VOICE]
古代にタイムスリップさせてくれる三時間。思いのほか楽しめました! [続きを読む]

受信: 2005/05/14 21:53

» アレキサンダー 今年の168本目 [猫姫じゃ]
アレキサンダー   オリヴァー・ストーン 監督 173分   寝てしまうコンサートって、良いコンサート??、、、   爆睡しますた。 ま、睡眠不足もあるのですが、2,3回、爆睡しました、、、   アレキサンダー大王の生涯を、プトレマイオスが... [続きを読む]

受信: 2005/08/15 03:58

» 理想を追い続けた男の栄光と死 [人生はお伽話もしくは映画のよう]
「アレキサンダー」 「理想」。誰でも一度は持った事があるもの。「現実」。そう、これとの絡みで語られる事が多いですね。確かに理想を持っていたはずなのに、いつの間に [続きを読む]

受信: 2005/08/16 08:42

» アレキサンダー [cinema note+]
もっと同性愛色が濃いのかと思ったら全然でした。 あんなのはものの数には入りません。 へファイスティオンはアレキサンダーの唯一の理解者ですし、そこに愛が生まれるのは当然だと思えるように描かれてました。 それに私にはへファイスティオンが一番まともに思えました。 ... [続きを読む]

受信: 2005/08/25 23:10

» アレキサンダー (Alexander) 観る [Dazzling M]
アレキサンダー鑑賞。 コリン ファレルの映画なんで さすがにファレルがカッコいい が、しかし! 私はとにかくアンジーです 蛇が似合いすぎて、登場ごとに 雰囲気が違うけど本筋がシッカリ同じという 私は、本作のアンジーにオチました。 「肌は水、舌は炎」なのです。 ビビビどころじゃないのです ロザリオは、も少し見せ場あっても良いかと思います まあ、コレはファレル以外の役者全てに云えるんですが ロザリオは特にただのオマケでした アンソニー ホプキンスは、渋く語りあげて作品に... [続きを読む]

受信: 2005/09/20 10:33

» アレキサンダー [ブログーッ( ^ー゜)b]
あれきさんだー おすすめ度 ☆☆ 長い、2時間53分。家臣たちがもう故郷へ帰ろうって言ってるのに... [続きを読む]

受信: 2005/09/21 12:52

» 『アレキサンダー』、観ました。 [肯定的映画評論室Blog支店]
この映画が昨年度ゴールデンラズベリー(最低映画)賞にノミネートされ、映画評論家一行(いっこう)からケチョンケチョンにケナされたは先刻ご承知。それについてはオイラだって何も申すまい(笑)。だけと、チョット待てッ!、だからと言って、この映画に全く観るべきもの... [続きを読む]

受信: 2005/09/21 15:24

» アレキサンダー [坂部千尋のsparrow diary]
 ディープでハードでコアでした{/kaeru_en1/}って意味わかんないですね{/kaeru_yodare2/}すいません{/hiyo_shock2/}ちょっと久々のDVD映画日記です{/kaeru_en2/}  なんか公開前の話題性のわりに周りの反応があんまりよく無かったので相当つまんなかったのかと思ってました{/hiyo_en1/}でも観てみたら千尋的には面白かった{/hiyob_en/}このテの歴史スペクタクルは大抵千尋の期待に答えてくれないの�... [続きを読む]

受信: 2005/09/29 03:32

» #13:アレキサンダー [*KAZZの呟き*]
KAZZのこの映画の評価 いやぁ~迫力ありました ”アレキサンダー”この映画は映画館で観るのが一番! 歴史やアクションものが好きな私には、たまらなかったです 史上初めて”世界統一”を達成した男の謎だらけの人生に迫る一大スペクタクル! その男、アレキサ...... [続きを読む]

受信: 2005/09/30 16:37

» 『アレキサンダー』、観ました。 [肯定的映画評論室・新館]
アレキサンダー プレミアム・エディション松竹このアイテムの詳細を見る  『アレキサンダー』、観ました。 紀元前356年、国王フィリッポスとその妻にして息子を王にすることだけに 情熱を燃やすオリンピアスとの間に生まれたアレキサンダー。フィリッポスが 暗殺され20歳で王となったアレキサンダーは世界征服へと旅立つ…。   この映画が昨年度ゴールデンラズベリー(最低映画)賞にノミネートされ、 映画評論家一行(いっ�... [続きを読む]

受信: 2005/09/30 20:43

» 『アレキサンダー』 [サボテンな日常 〜with 電磁波吸収系セレウス君]
『アレキサンダー』 話題の不評作品、僕的には条件付ながら高評価です 歴史的な大英雄を題材に、現代社会を風刺したオリバー・ストーン監督の意欲作 ☆ストーリー 紀元前4世紀半ば、ギリシャ北部のマケドニア王フィリッポス2世の子として生まれたアレキサ....... [続きを読む]

受信: 2005/10/02 00:50

» 「アレキサンダー」 [Cinemania 〜ムム's selection〜]
一人の人間が頂点に立って統治するには広すぎたんではないでしょうか?アレキサンダーの不幸は王家に生まれてしまったことのような気が・・・。王様ではなく冒険家として生きた方が周りの人にとっても良かったような気がします。彼無くしてヘレニズム文化等の功績があり得な... [続きを読む]

受信: 2005/10/18 23:11

» ★★★★「アレキサンダー」コリン・ファレル、アンジェリーナ・... [こぶたのベイブウ映画日記]
彼の幸せは、いったい何だったんだろう。父や母から、条件付きの愛しか与えられず、子供の頃から不安を抱えて生きていた。その心の隙間を埋めるため、遠征を続ける。母の呪縛から逃れるため、更に遠くへ・・。どこか母に似ている、蛮族の娘との結婚は、母への思慕、そして...... [続きを読む]

受信: 2005/10/21 03:59

» アレキサンダー [おすすめ本と最新映画情報【書評と映画レビュー】 本検索、本通販、映画館、読書感想文、評論、批評]
アレキサンダー プレミアム・エディション アレキサンダー 通常版 おすすめ度:★★★★  オリバー・ストーン監督がアレキサンダー大王の生涯を描いた一大スペクタクル巨編映画である。  アレキサンダー大王は、紀元前356年にマケドニア(現在のギリシャ)の王の...... [続きを読む]

受信: 2005/12/13 10:56

» 【映画】 アレキサンダー [REAL LIFE]
出演:コリン・ファレル、アンジェリーナ・ジョリー、    バル・キルマー、ロザリオ・ドーソン、    ジャレッド・レト、アンソニー・ホプキンス 監督:オリバー・ストーン 2004年のアメリカ映画です。 最近はこのような古代歴史物の大作映画のリリースが多い気がしますので、私自身「またか」といった印象がありました。映画そのものも噂で聞こえてくるものでは、大作の割にはイマイチと�... [続きを読む]

受信: 2005/12/13 23:25

» アレキサンダー [レンタルだけど映画好き ]
監督 オリバー・ストーン 出演 コリン・ファレル/アンジェリーナ・ジョリー/アンソニー・ホプキンス他 総制作費200億円!古代マケドニアの英雄アレキサンダー大王の 32年という短い生涯をスペクタルに描く 幼少の頃から両親は不仲で母親に異常な程の溺愛を受けて育つが それが後のアレキサンダーの性格に関係してくる。 20歳の時、父のフィリッポスが暗殺され、王の座につき 世界征服の旅に出る。 3時間の長編ですが見所は・・・戦闘シーンと様々な国が出てくるので その風景・民族衣装・踊りでし... [続きを読む]

受信: 2006/01/22 14:11

» 映画『アレキサンダー』 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Alexander アレキサンドリア、世界の歴史に燦然と輝く、その名を残したアレキサンダー大王。32歳で生涯を閉じるまでの彼の偽らざる苛酷な運命の物語・・。 アレキサンダー大王(コリン・ファレル)の死後40年、エジプト王となったプトレマイオス(アンソニー・ホプキ... [続きを読む]

受信: 2006/03/14 13:09

« 刑事ジョン・ブック 目撃者 | トップページ | サウンド・オブ・ミュージック »