砂と霧の家
製作年:2003年
製作国:アメリカ
監 督:ヴァディム・パールマン
父の形見である家に住むキャシーは、夫に去られ無気力な日々を送っていた。ある日、税金未納を理由にその家を強制退去させられてしまう。実は行政の手違いであったが、既に競売にかけられ、家を失ってしまうが…。
差し押さえ物件の競売に寄って引き起こされる悲劇というと、宮部みゆきの小説「理由」を思い出します。格安で入手できるというのは、安い分だけのリスクがあるということでしょうか。
本作がひたすら哀しいのは、特別に悪い人がいないというのに、登場人物全員がどんどん不幸になっていくところ。個々の思いに間違いはない。だが、その思いを実現させようとする行為そのものが結果として間違いであったのだ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 砂と霧の家:
» 砂と霧の家 [ネタバレ映画館]
「この場合、善意の第三者には罪は無く、しかし返済はしなければならないのか?」などと法律問題に悩まされ、「ザ・ジャッジ」「生活笑百科」などの法律番組を思い出して... [続きを読む]
受信: 2005/04/02 18:51
» 『砂と霧の家』 [ぺぺのつぶやき]
「砂と霧の家」公式サイト
2003年 米 126分
監督 ヴァディム・パールマン
原作 アンドレ・デビュース三世
脚本 ヴァディム・パールマン、ショー... [続きを読む]
受信: 2005/04/02 18:54
» 「砂と霧の家」 [ひらりん的映画ブログ]
なんかぱっとしないタイトルだけれど実力派俳優出演作。
ジェニファー・コネリーは「ビューティフル・マインド」でアカデミー・助演女優賞。
ベン・キングスレーは「ガンジー」でアカデミー・主演男優賞。
原題は「HOUSE OF SAND AND FOG」・・・そのまんま。
2003年製作のサスペンス・ドラマ、126分もの。
あらすじ
海岸近くの見晴らしのいい家に住むキャシー。
八ヶ月前に夫に出て行かれ、やる気... [続きを読む]
受信: 2005/04/20 03:50
» 砂と霧の家 [できるビジネスマンになりたい!]
砂と霧の家 特別版ジェニファー・コネリー アンドレ・デビュース三世 ヴァディム・... [続きを読む]
受信: 2005/05/23 16:57
» 「砂と霧の家」 [Cinemania 〜ムム's selection〜]
《あらすじ》夫に去られ、父の遺産である家に一人寂しく暮らすキャシーは税金未納の為に家を差し押さえられてしまう。この差し押さえは郡による手続きミスだったが、既に家は人手に渡っていた。キャシーの家を競売で手に入れ、新しく家の主となったべラーニ大佐とその家族達はイランからの亡命者... [続きを読む]
受信: 2005/06/19 19:16
» 砂と霧の家 [cinema note+]
1軒の家をめぐる壮絶な争い。すごい脚本です。いったい誰が一番悪いのかを考え込んでしまいます。まず税金の滞納(たった500ドル)により家を差し押さえられたキャシーは、免除申請はしたが役所からの通知を放置しといたために家無し生活をするはめになります。彼女の自堕落な面が... [続きを読む]
受信: 2005/07/18 20:47
» 砂と霧の家 HOUSE OF SAND AND FOG [自然に生きる 映画に生きる]
ジェニファー コネリー主演(2003年)
かなり痛かったです。これこそ悲劇
アメリカ社会の中で様々な問題にぶつかる登場人物達。
最初はジェニファー コネリー演じるキャシーの事を思って見ていたけど、キャシーが車の中で自殺をしようとした時、ベラーニ(ベン キングスレー)が止めて、家の中に連れていった時、泣いてしまいました。日本版の予告のキャッチコピーで「求めていたのは家(house)ではなく家庭(home)だった」とありましたが、そうでしょうキャシーは家族が欲しかったんだと思います。血... [続きを読む]
受信: 2005/07/20 09:13
» 砂と霧の家 [琴線〜心のメロディ]
砂と霧の家 特別版ジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
【2004年11月6日劇場公開】
【ジャンル:ヒューマン・ドラマ】
【観た場所:レンタル・DVD】
面白かった度:★★★
オススメ度::★★★
もう一度観たい度:★★★
「世界の映画賞全9部門受賞17部門ノミネート」{/kirakira/}
「2004年アカデミー賞3部門にノミネート」{/kirakira/}
「世界20カ国以上で出版されたベストセラー小説を映画化」
これだけの�... [続きを読む]
受信: 2005/08/18 19:44
» 砂と霧の家(2004)★3、5 [LOOP THE LOOP〜映画・音楽の部屋〜]
地味です。暗いです。そして、悲しいです。アカデミー賞3部門ノミネート。アカデミー賞俳優共演の作品。主演はジェニファー・コネリー(ビューティフルマインドで主演女優賞受賞)、ベン・キングスレー(ガンジーで助演男優賞受賞)。監督はヴァディム・パールマン。 ... [続きを読む]
受信: 2005/08/19 09:45
» 映画『砂と霧の家』 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:House of Sand and Fog -悲しむべきは人の性か-
極めてシリアス、極めてハードボイルドな映画だ。登場人物が本当はみんないい人なのに、あまりに酷い結末を迎える。
結婚生活が破綻し海辺の一軒家で引き籠もりのキャシー(ジェニファー・コネリー)は、わずかな... [続きを読む]
受信: 2005/10/11 03:01
» ★★★★「砂と霧の家」ジェニファー・コネリー、ベン・キングスレー [こぶたのベイブウ映画日記]
見終わって、とても淋しさを感じました。幸せな人が誰もいないのです。アル中で夫に捨てられ、手続きのミスで家まで失ってしまう。そんなジェニファー・コネリーが、もし美人じゃなかったら、この物語は変わっていたのかもしれない。自尊心を傷つけられるような仕事をして...... [続きを読む]
受信: 2005/10/22 17:52
» 砂と霧の家 [空想俳人日記]
家なき子 家がなくても 子は育ち
忘れていた映画、というべきか。おそらく、プロモーションが派手じゃなかった(それなりに、また文句言ってたかもしれないけど)。そして、映画そのものが、とてもナイーブかつ沈み込むような憂鬱さで、仰々しい仕掛けもない。
前... [続きを読む]
受信: 2005/11/17 21:11
» 映画鑑賞感想文『砂と霧の家』 [さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー]
さるおです。 『HOUSE OF SAND AND FOG/砂と霧の家』を観たよ。 監督さん、キエフの人ヴァディム・パールマン(Vadim Perelman)です。いつか行ってみたい場所。キエフ出身ってことと関連づけていいのかどうか知らんけど、影のある映像といい、絶望と安らぎのバランスといい、..... [続きを読む]
受信: 2005/12/29 15:28
コメント
TBありがとうございました。
特別に悪い人がいないのに、みんなが不幸になっていくっていうのは、見ていてやるせない気持ちになりましたね。
> その思いを実現させようとする行為そのもの
が結果として間違いであったのだ。
そこまでは考えませんでした(^^;)
これからもヨロシクお願いします^^
投稿: boss | 2005/08/19 05:40
TBありがとうございます。
「理由」も悪い人じゃないのに罪を犯してしまう悲しい本でしたね。
投稿: trichoptera | 2005/12/21 13:12