« 風の歌が聴きたい | トップページ | 彼女たちの時間 »

2005/01/29

天国の青い蝶

製作年:2004年
製作国:カナダ/イギリス 
監 督:レア・プール

末期の脳腫瘍に冒され、余命わずかな10歳の少年ピート。彼にはどうしても叶えたい夢があった。中南米にしか生息しない世界で最も美しいといわれる神秘の青い蝶“ブルーモルフォ”を捕まえたいという夢。彼は世界的な昆虫学者アランに南米行きを直訴するが…。

実話をベースにという看板に守られているが、ドラマ自体が平凡で泣けるようなものでない。一つ一つのエピソードが作り過ぎ。自然でなく、感情移入しにくい。

例えば、南米に行くまで展開が急ぎ過ぎ。ピート(マーク・ドネイト)とアラン(ウィリアム・ハート)との交流をもう少し丁寧に描いて欲しかった。

南米に生きる虫や鳥の映像は美しかったが、逆にリアリティーを削ぐような感じも受ける。

|

« 風の歌が聴きたい | トップページ | 彼女たちの時間 »

製作年:2004年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天国の青い蝶:

» 天国の青い蝶 [befounddead]
THE BLUE BUTTERFLY (2004年カナダ/イギリス) 2005/2/11@早稲田松竹 ■あらすじ■末期の脳腫瘍を患う10歳のピートは余... [続きを読む]

受信: 2005/02/21 23:52

» 映画『天国の青い蝶』 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:The Blue Butterfly  -あなたは何も分かっていない- 末期の脳腫瘍から奇跡の生還を果たしたカナダの少年の実話の映画化作品。10歳の少年ピート(マーク・ドネイト)は、自分の余命が数ヶ月と知るが、この世でもっとも美しい蝶"ブルーモルフォ"を捕... [続きを読む]

受信: 2005/10/27 02:56

» <天国の青い蝶>  [楽蜻庵別館]
2004年 カナダ・イギリス 98分 監督 レア・プール 脚本 ピート・マコーマック 撮影 ピエール・ミニョー 音楽 スティーヴン・エンデルマン 出演 アラン・オズボーン:ウィリアム・ハート    ピート・カールトン:マーク・ドネイト    テレサ・カールトン(ピートの母):パスカル・ビュシエール    アレホ:ラオール・トゥルヒロ    ヤナ(アレホの娘)... [続きを読む]

受信: 2005/11/14 10:52

» 映画評「天国の青い蝶」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆(6点/10点満点中) 2004年カナダ=イギリス映画 監督リー・プール ネタバレあり [続きを読む]

受信: 2005/11/16 17:08

» 【天国の青い蝶】 [ただの映画好き日記]
10歳の少年ピートは、自分が末期の脳腫瘍で余命いくばくもないことを知っていた。しかし彼には、中南米の熱帯雨林に行き、この世でもっとも美しい蝶“ブルーモルフォ”を捕まえる夢があった。 [続きを読む]

受信: 2005/12/09 14:08

» 天国の青い蝶 [悠雅的生活]
神秘のブルー・モルフォを求めて [続きを読む]

受信: 2006/02/25 15:34

« 風の歌が聴きたい | トップページ | 彼女たちの時間 »